PC>障害例>起動時、終了時>10>「初期状態に戻す」したら、起動不可に>
(2019.3.27.更新)
| ●現場● | |
|---|---|
| 1 | AC自動車様:YK市 |
| ●機種● | |
| 1 | DELL:INSPIRON 15(Celeronモデル) |
| ↑CPU冷却ファンなしが、気持ちわるい | |
| ↑スペースは確保されていて、ファン型のスペーサも入っているので、CPUが上位の同型では、ファンありなのか? | |
| ●症状● | |
| 1 | 処理の途中で、「"なぜ再起動したのか"的な画面→進める途中で、勝手に再起動」を、繰り返す |
| ↑何度、再起動しても、修復メニューの画面は出ない | |
| ↑DELLのメモリ・チェックは、強制起動したが | |
| ●処置● | |
| 1 | (intel製)SSDに、セクタ・クローン |
| 2 | 10 Home 64でディスク起動して、Cドライブ相当のパーティションに新規インストールしたら、普通にインストール完了 |
| ↑認証済み | |
| ↑当然、DELLアプリも何もなく、古いバージョンのWin10だが、デバイス・ドライバは完全 | |
| 3 | 旧OSフォルダが、Windows.oldとして残った |
| ↑[ディスク領域の解放]で、削除した | |
| ●備考● | |
| セクタ・クローンしたSSDに対して、(OSディスク起動から)、以下を行っても、解消せず | |
| 1 | chkdsk |
| 2 | スタートアップの修復 |
| 3 | システムの復元 |
| ↑復元ポイントはあった | |
| 4 | 「初期状態に戻す」 |
| 5 | (MS純正のOSディスク起動だと、DELLのリカバリ・メニューが出なかったのは、残念) |