PC>障害例>起動時、終了時>10>青旗の下にクルクル後、青旗が消えてクルクルのみ>
(2020.11.10.更新)
| ● 現場 ● | |
|---|---|
| 1 | NJ造園様:YK市 |
| ↑1F右 = 入札用 | |
| ● 環境 ● | |
| 1 | 富士通:D551/GX |
| 2 | intel:512G = TLC・3D |
| 3 | ↓以下の、4パーティション |
| 1 = 前PC時からの、システム・パーティション | |
| 2 = XP | |
| 3 = Win 7 | |
| 4 = Win 10(= Win 7からのアップ) | |
| ● 原因 ● | |
| 1 | 詳細不明 |
| ↑OSアップデートに失敗…? | |
| ↑たとえば、入札時にしか起動しない面なので、大きなOSアップが始まって、なかなかWin 7(= 通常業務面)に戻れないので、ユーザが電源切りしたとか…? | |
| ● 処置 ● | |
| 0 | (ddクローンで、作業用SSDを作成し、そちらで試行) |
| 1 | Win 10 Ver.2004の光学メディアで起動して、該当の第4パーティションに上書きインスト |
| 2 | (ネット接続したら)、認証済みになって助かった |
| ↑旧データは、Windows.old内にあるので、(復元系の操作をせずに)、用が足りた | |
| ↑アプリは全部、入れ直しだが、脱Java時代は、入札アプリのインストールが楽で、それも助かる | |
| 3 | (原本から、ddクローンでバックアップを作成後、作業用SSDから、原本にddクローン戻しして、解消) |
| ● 備考 ● | |
| 1 | Windows系では、起動しなくなったパーティションが、認識不可 |
| ↑唯一、Win 10の光学メディアなら、chkdskはできるが、それ以外の操作は、エラー終了する | |
| 2 | Windows.old内のデータで用は足りたが、Win 10のコマンド・プロンプトからも、データ・コピーできたのかも |
| ↑あるいは、Linux系なら、エクスプローラで普通にデータが見えたかも | |
| ● 過程 ● | |
|---|---|
| 1 | クルクル + HDDアクセス・ランプ消灯なので、電源切りした |
| ↑3回切っても、変化なし | |
| 2 | 光学起動しようとしたら、内蔵ドライブはメディアが入っていることを、認識しない |
| ↑6年目だが、寿命か | |
| 3 | USB光学を接続したが、正面ジャックだと、BIOS認識しない |
| ↑裏ジャックに挿して、認識した | |
| 4 | Ver.20H2 = chkdsk完了、スタートアップ修復不可、復元ポイントなし |
| Ver.2004 = スタートアップ修復不可、復元ポイントなし | |
| Ver.1909 = スタートアップ修復不可、復元ポイントなし | |
| ↑Win 10の持病(= 大欠陥) = 「アップデート時に、システムの復元の、機能そのものを無効にする」、が出やがったのか…!? | |
| 5 | ddクローンして、作業用SSDを作成 |
| ↑MLC・3Dだから、信頼性はトップクラス | |
| 6 | 修復インストするしかないが、10か7か… |
| ↑10で「 認証済なら 」、だいぶ楽だから、(まずは)、10を試すか | |
| Ver.1909か、Ver.2004か… | |
| ↑Ver.2004を、試してみるか | |
| 7 | そのパーティションに、(上書きインスト後)、ネット接続したら認証済になって、助かった |