PC >障害例 >起動時、 終了時 >10 >アバスト か AVG を インスト したあとの 起動 1 回目 で、 ストップ エラー >
( 2025.10.10. 更新 )
| ● 現場 ● | |
|---|---|
| 1 | SK 製缶 様 : SK 町 |
| 2 | SZ 消防 様 : KG 市 |
| ● 環境 ● | |
| 1 | Win 10 32 bit BIOS ( = Win 7 から の アップ ) |
| 2 | 銀行 業務 あり |
| ● 症状 ● | |
| 1 | アバスト を インスト した 直後 は 問題 なし |
| 2 | ↓ 一度 でも 再起動 か、 シャットダウン ・ 電源 オン すると ストップ エラー |
| デバイス に 問題 が 発生 したため、 再起動 する 必要 が あります。 再起動 できます。 | |
| 停止 コード : INACCESSIBLE BOOT DEVICE | |
| 3 | スタートアップ の 修復 を 行っても、 変化 なし |
| 4 | ( SZ 消防 様 のみ ) インスト 前 に 取っておいた dd クローン バックアップ から クローン 戻し して、 アバスト ・ AVG の 両方 を 試した |
| ↑ どちらも インスト 直後 は 問題 なし。 起動 1 回目 で ストップ エラー。 | |
| ● 原因 ● | |
| 1 | 詳細 不明 |
| ↓ 印象 としては、 以下 の 条件 が 重なると 起こる 不具合 に 見える | |
| 銀行 業務 の セキュリティ ( = SaAT Netizen ) + Win 10 32 bit BIOS + アバスト か AVG | |
| 2 | ただし ( SK 製缶 様 のみ ) 仕様 が 近い PC が あり、 そちらでは 症状 が 出ない |
| ↑ SaAT Netizen + Win 7 から アップ した Win 10 32 bit BIOS + アバスト | |
| ● 処置 ● | |
| 1 | システム の 復元 を 走らせたら、 アバスト が インスト されていない 状態 に 戻って とりあえず 起動 は 復旧 |
| ↓ 逆 に 言えば アバスト・AVG を インスト するさい は 必ず、 以下 を 確認 する 必要 が ある | |
| [1]. システム 保護 の 機能 が ( 強制 アップデート によって 勝手 に ) 無効 に されていないか | |
| [2]. 近い 復元 ポイント は あるか。 あるいは インスト 前 に、 復元 ポイント を 作成。 | |
| 2 | Win 10 + ウイルス 対策 なし では 10 / 15 以降 に ネット が 危険 なので、 Win 11 との デュアル ブート に した |
| ● 備考 ● | |
| 1 | Win 10 32 bit BIOS では、 オンライン アップデート の オプション ドライバ を 当てても、 ストップ エラー に おちいるの が よくある |
| ↑ 当たった 現場 では、 スタートアップ 修復 + システム の 復元 + 更新 プログラム の アンインストール。 どれも 利かなかった。 | |
| 「 Win 10 32 bit は、 原則 見捨てられている ( = オンライン アップデート の デバッグ が 甘い ) 」 の 心構え で、 注意 深く 当たる 必要 が ある | |