パソコン>障害例>インターネット関連>リモートアシスタンス>常駐ソフトの影響>
(2010年1月26日更新)
| Norton360、インターネットセキュリティ | |
|---|---|
| 症状 | |
| 1 | インシデントに、グローバルIPが載らない |
| 処置 | |
| 1 | ファイアウォールを無効にし、再起動してから、操作をやり直す |
| 備考 | |
| 1 | ある機種の「Norton360」では、以下の症状 |
| ファイアウォールを無効にしても、再起動前では、グローバルIPが載らない | |
| 再起動後は、グローバルIPが載った | |
| ファイアウォールを有効後の再操作でも、グローバルIPは載る | |
| さらに、再起動後も、グローバルIPは載る(ファイアウォール有効) | |
| 一度、通し操作をすれば、ノートンに、正規動作と認識される…? | |
| あるいは、グローバルIPが変われば、結局、やり直し…? | |
| 手順(360) | |
| 1 | 右下の、常駐アイコンを、右クリック |
| 2 | 下のほう[スマートファイアウォールを無効にする] |
| 3 | 時間の選択画面が開く |
| [期限を選択してください]で、[永久的]を選択 | |
| 4 | [OK] |
| 5 | 再起動する |
| 手順(インターネットセキュリティ) | |
| 1 | 右下の、黄色い帯を、ダブル・クリック |
| 2 | 上まん中[Norton Internet Security] |
| 3 | 下のほうの青い帯[設定] |
| 4 | [Webセキュリティ] |
| 5 | [ファイウォール]の右、[オン] |
| 6 | 別窓が開くので、[オフにする] |
| 7 | [期間を選択してください]で、[15分]の右の[▼] |
| 8 | [永久的]を、選択 |
| 9 | 右下[OK] |
| 10 | [進入防止]の右、[オン] |
| 11 | 別窓が開くので、[オフにする] |
| 12 | [期間を選択してください]で、[15分]の右の[▼] |
| 13 | [永久的]を、選択 |
| 14 | 右下[OK] |
| 15 | 右上[X]で、閉じる |
| 16 | 再起動する |
| Yahoo!BB用の、IOデータUSB子機管理ソフト | |
|---|---|
| 症状 | |
| 1 | インシデントに、グローバルIPが載らない |
| 処置 | |
| 1 | 別メーカ品+OS管理に変更して、解消 |
| 備考 | |
| 1 | 常駐ソフトが、プログラムの追加と削除から、アンインストできないので、msconfigで切った |