PC>障害例>インターネット関連>メール関連>Windows Live メール>左欄のアカウント名が、オレンジ>
(2018.1.25.更新)
| ●環境● | |
|---|---|
| 1 | 7・SP1 |
| ストレージ=HDD | |
| 2 | WLM2012 |
| ●症状● | |
| 1 | 送受信が、不安定 |
| 2 | 複数アカウントが設定されていたが、別アカウントは、オレンジではない+正常動作 |
| ●原因● | |
| 1 | オレンジ表示のアカウントで、一部のデータ破損…? |
| ↑Outlook Express的な | |
| ●処置● | |
| 1 | アカウントを削除+再作成で、解消 |
| ↑既存のメールを、退避した後で | |
| ●手順● | |
| 1 | 障害アカウントの、設定情報を確認 |
| パスワードが不明なら、ツール[PasswordEye]などで、抜く | |
| 2 | 正常アカウントの下部に、一時利用のフォルダを作成 |
| 例=一時受信フォルダ、一時送信済みアイテム、一時ごみ箱 | |
| 3 | 障害アカウントのメールを、全部、移動 |
| ↑現場では、全選択+全移動で、正常終了した | |
| ↑Outlook Expressの障害だと、こうはいかないが | |
| 4 | 障害アカウントを、削除 |
| 5 | 障害アカウントを、再作成 |
| 6 | 一時フォルダから、メールを戻して、完了 |