PC>障害例>インターネット関連>メール関連>添付画像を「Windows画像とFAXビューア」で開くと、過去のインターネット画像まで表示する>
(2014年5月17日更新)
| 処置 | |
|---|---|
| 1 | フォルダ[Content.IE5]の中身を、削除する |
| 手順 | |
| 1 | [インターネットのプロパティ]を、表示する |
| Win+R、inetcpl.cpl | |
| 2 | [閲覧の履歴]の[設定] |
| 3 | 右下のほう[ファイルの表示] |
| 4 | アドレスの末尾に、以下を追加して、Enter |
| \content.ie5 | |
| 5 | [フォルダオプション]を、表示する |
| Win+R、control folders | |
| 6 | 左上[表示] |
| 7 | 以下にチェックをつける |
| [すべてのファイルとフォルダを表示する] | |
| 8 | 以下のチェックをはずして、[OK] |
| [保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)] | |
| 9 | ファイルを、全削除する |
| 画像ファイル以外なら、削除不可で残っても、無視 | |
| 10 | 操作[7]+[8]で変更した設定を、元に戻す |
| 備考 | |
| 1 | 処置後、添付画像が3枚あっても、[<]+[>]が利かなかった |
| 1枚ずつ、単品表示したあとは、利いた | |
| 2 | 別メールでは、同じ[Content.IE5]以下のフォルダでも、別画像が表示された |
| たとえば、日付などで、グループ化されるのか? | |
| 過程 | |
| 1 | 閲覧の履歴の削除で、変化なし |
| 2 | フォルダ[Temporary Internet Files]の中身を、手動削除しても変化なし |