PC>障害例>インターネット関連>メール関連>[受信トレイ]を開こうと、するとエラーになる>
(2016.3.17.更新)
| ●症状● | |
|---|---|
| 1 | 迷惑メールを受信後から、発生 |
| 2 | [受信トレイ]を開こうとすると、以下が開く |
| [Visual C++ Runtime Library] | |
| [Runtime Error!] | |
| 3 | エラー後は、Outolook Expressが、強制終了される |
| ●処置● | |
| 1 | 別XP(SP3+ウイルス対策万全)に、対象の[受信トレイ]をインポート |
| 2 | 別XPで、迷惑メールを削除 |
| 3 | もとPCに、[受信トレイ]をインポート |
| ●手順● | |
| 1 | 別XPの、以下のファイルを、一時的にリネーム(例:[受信トレイ.temp]) |
| C: | |
| \Documents and Settings | |
| \(対象のユーザ名) | |
| \Local Settings | |
| \Applicataion Data | |
| \Identities | |
| \{〜} | |
| \Microsoft | |
| \Outlook Express | |
| \受信トレイ.dbx | |
| 2 | もとXPの[受信トレイ.dbx]を、別XPの、同じ場所にコピー |
| 3 | OEを開き、迷惑メールを削除 |
| 4 | もとPCで[受信トレイ.dbx]を、リネーム(例:[受信トレイ.old]) |
| 5 | 操作[3]で処理した[受信トレイ.dbx]を、もとPCにコピー |