PC>障害例>インターネット関連>インターネット経路障害>

(2018.5.5.更新)





●基本●
1インターネットは、AS(=主にプロバイダ)同士が、経路情報をやり取りして、形成される
 ↑AS=Autonomous System=オータナマス・システム=自律システム
2ひとつのASが、間違った経路情報を流すことで、全AS(=全世界)に影響が及ぶことがある
 ↑例:2009.2.=チェコのISP発
また、全ASにまでは影響が出なくても、直接につながっている(=ピアリング)ASには、直撃することもある
 ↑例:2017.8.=Google発、OCN+KDDI直撃
3AS間の通信プロトコル=BGPは、自由度が高く、奥が深すぎるので、今後も、間違った経路情報による障害は、なくならないと思われる
 ↑BGP=Border Gateway Protocol=ボーダー・ゲイッウェイ・プロウタコール
対策として、双方のネットワーク・エンジニアが、監視+連絡を取り合うので、通常、大本の障害は、数十分〜数時間で、復旧する
ただし、現場レベルでは、(ASの障害が復旧後に)、影響を受けたルータを、電源オフオンしないと、端末の通信までは、復旧しないことが多い
●仮処置●
1自分のプロバイダ側が、障害に巻き込まれているなら、別プロバイダに、変更してみる
あるいは、DNSのみ、別ASに変更+固定してみる
 ↑例:Google=8.8.8.8
2相手のプロバイダ側が、障害に巻き込まれているなら、待つことしかできない




* 技術検索のトップへ