パソコン>障害例>インターネット関連>google検索すると、自分のオートコンプリートが表示しない>
(2011年11月22日更新)
| 基本 | |
|---|---|
| 1 | googleの初期値は、サジェストが有効になっているので、自分の検索履歴は表示しない |
| 2 | サジェストを、無効にする |
| 手順 | |
| 1 | googleの画面から、操作する |
| 2 | 右上[検索設定] |
| 3 | 一番下の、以下にチェック |
| [検索ボックスにクエリの候補を表示しない] | |
| 4 | 右下[保存] |
| 5 | [OK] |
| 症状 | |
| 1 | 上記の操作後に、自分履歴が表示したり、サジェストになったりと、不安定 |
| 2 | [検索ボックスに〜]のチェックも、はずれたり、ついたままだったり |
| 原因 | |
| 1 | ホームページが、以下に設定されていた |
| http://www.google.com/webhp?hl=ja | |
| 処置 | |
| 1 | ホームページを以下に設定後、サジェストを設定し直す |
| http://www.google.co.jp | |