PC >障害例 >ハードウェア関連 >SSD >旧資料 >

( 2018.12.10.更新 )





● 基本 ●
1「 CFD販売 」は、積極的にSSDを発売するが、メーカではない
 ↑シリーズによって製造メーカが違うので、性能 + 耐久性がまったく違う
● 目次 ●
 ドライブ認識はするが、開かない ( CFD販売 )
 ドライブは認識するが、データがない ( CFD販売 )




● ドライブ認識はするが、開かない ●
● 現場
1DE塗装様:YY町
● 機種
1CFD販売:CSSD-PM32NJ
 ↑内蔵ドライブとして、2年+7か月、使用
 ↑過去に、10か月目で、OSクラッシュあり
● 症状
1Bart PE、USB変換とも、ドライブの認識が、異常に時間がかかる
2ドライブが認識しても、次の操作ができない(ずっと、ウェイト・アイコン)
● 処置
1ファイナルデータ9.0で、データが抜けた
[ファイルの復元]→[ドライブが正常に認識できない場合]、のみ可
[高度な復元]は、利かない(ずっと、ウェイト・アイコン)



● 過程
1システムを、丸ごと復旧は、あきらめた
2USBフラッシュと同じ要領で、クイック・フォーマットできれば
しかし、復旧できるUSBフラッシュの場合は、ドライブはすぐに認識→「フォーマットされていません」
このケースでは、認識に異常に時間がかかるのは、まだいいとして、次の操作に移れない(ずっと、ウェイト・アイコン)
3「ファイナルデータ9.0」の、[高度な復元]も、ずっとウェイト・アイコン
[ファイルの復元]→[ドライブが正常に認識できない場合]は、利いた
4AVGで、マルウェアX2がヒットしたが、偶然か(ヒューリスティックではなく、トロイ)
5SSDのドライブがヒットする画面は、とにかく異常に、時間がかかるので、能率が悪い
OSのエクスプローラ、ファイナルのエクスプローラ、とも
エクスプローラを開始する前に、[ファイル名を指定して実行]→「C:」で
62年前の障害時に交換した、旧HDDが保管してあったので、そちらから、新SSDにクローン
もう、内蔵としては、CFD製は使わない
IOデータ製(=東芝製)を、使用
7「みつも郎5」のDATAFILEを戻したが、以下
「モジュール'MIC5WIN.EXE'のアドレスXXXでアドレスXXXに対する読み込み違反がおきました」
DATAFILE下部に、別フォルダを作成して、そこに丸コピーで収めた
8「弥生会計2000」を、継続利用していたとのこと(2012年12月現在)
ファイル[DATA]のみを、コピー戻しで、最新データが、復旧




● ドライブは認識するが、データがない ●
● 現場
1HB鍍金様:KG市
● 機種
1CFD販売:CSSD-SM128NJ
● 症状
1128G製品が、4Gしか認識できない
● 原因
1USBメモリが無反応時と同じ、チップ・バーストが予想される
● 処置
1同型を入手して、チップの導通比較
該当部品を移植すれば、復旧する可能性は高い
● 備考
1時間がかかるので、HDDでリカバリして、仮納品
利用者が、外付けHDDからデータを戻して、SSD復旧不要になった



● 過程
1OSを動かす内蔵ストレージで利用したが、4年9か月で、重度クラッシュ
CFD販売にしては長持ちしたほうだが、もう、CFD販売製は使わない
途中、OSクラッシュは、数回あったが、XP用の通常手順で復旧した
2中の基板には、Buffaloの刻印が
(刻印「SAJM602FB-AA」は、検索ヒットしないので、ただのロット番号?)
結局、Buffalo製でも、SSDはNGということか
そういえば、自分PCでBuffalo製SSDを利用したが、ブルースクリーンで起動不可になった
(↑面倒で、切り分けはしていないので、SSDが原因かはわからないが)
3USB変換で、他PCによるファイナルデータ9の処理で、データ0
4内蔵+CDブートしたが、同じ
(NEC:LM550/D=dynabookではRegeneできないHDDができたので、筐体の信頼性が高いと思うが)
5ドライブとして認識できないわけではないが、これも、チップ・バーストの一種なのか
そうすると、USBフラッシュの復旧と同じで、同機種を入手して、地道な導通試験をするしかない?
6時間がかかるので、とりあえず、まっさらなXPとして立ち上げて、仮納品するしかないな…
7ヤフオクに、CSSD-SM128NJも、CSSD-SM64NJも、出ていない
CSSD-SM32NJなら出ていたが、高額で、落札期日が先だ
先に、手持ちの、別型のCFD販売を試すか




* 技術検索のトップへ