PC>障害例>アプリ関連>弥生>弥生給与>
(2014年10月31日更新)
| 目次 | |
|---|---|
| ● | 「指定されたデータ名称または場所には〜」(2000 Pro) |
| ●「指定されたデータ名称または場所には〜」 | |
|---|---|
| 環境 | |
| 1 | XP・SP3 |
| 症状 | |
| 1 | 「指定されたデータ名称または場所には、レコードマネージャの一部制限による本製品のデータ名称として使用できない文字が使用されています」 |
| 「データ名称あるいは場所の名称を変更して下さい」 | |
| 2 | [OK]すれば、データベースなしで起動するが、データの位置を指定しても、同じエラーが繰り返す |
| 原因 | |
| 1 | 詳細不明 |
| 処置 | |
| 1 | アンインスト→再起動→再インストで、復旧 |
| 2 | データベースは、自動的に読み込みされた |
| 過程 | |
|---|---|
| 1 | C:\Program Files\intuit、を丸コピーで、バックアップ |
| 2 | 再インスト後に、データベースが自動的に読み込まれた |
| 3 | ためしに、\intuitを削除してから再インストしても、自動的に読み込まれた |
| D上の、バックアップ・ファイルを読んだようだ | |
| 4 | D上のバックアップの位置を変えたら、さすがに自動で読まれなかった |