PC >障害例 >アプリ関連 >MS Office >PowerPoint >挿入した動画が 「 QuickTime 使用不可 」 >
( 2022.1.30.更新 )
| ● 現場 ● | |
|---|---|
| 1 | FL医院様 : KG市 |
| ● 環境 ● | |
| 1 | PowerPoint 2010 |
| 2 | Win 10 Home 64bit |
| 3 | 動画 = .mp4 |
| ● 症状 ● | |
| 1 | 該当機で QuickTime をアンインスト + 再インストしても 変化なし |
| 2 | 別 PC ( = Win 7 Home 32bit + PowerPoint 2010 ) なら、普通に動画再生できた |
| ● 原因 ● | |
| 1 | PowerPoint 2010 + mp4 = 公式 NG が いちばんの原因か |
| ↑公式対応は PowerPoint 2013 から | |
| ● 処置 ● | |
| 1 | 動画を AVI に変換し、挿入し直して 解消 |
| ● 手順 ● | |
| 1 | ↓動画の抜き出しは 以下で |
| [ 0 ]. ( 作業用に ファイルのコピーを 作成 ) | |
| [ 1 ]. control folders から 拡張子を表示 | |
| [ 2 ]. 該当ファイルの拡張子を .zip に 変更 | |
| [ 3 ]. 圧縮ファイルを 解凍する | |
| [ 4 ]. ¥ppt¥media 内に 動画があった | |
| [ 5 ]. control folders から 拡張子を非表示に | |
| 2 | 動画のエンコードは アプリ [ MediaCoder ] で行った |
| PC >アプリ >その他 >フリーウェア >MediaCoder > | |