パソコン>障害例>アプリケーション関連>Office>Excel>[送信]から、メールに添付できない>
(2010年7月1日更新)
| 症状 | |
|---|---|
| 1 | [ファイル]→[送信]を選択すると、以下 |
| [メールの宛先(添付ファイル)]が、ない | |
| [メールの宛先]と[メールの宛先(校閲用)]が、同じ動作(本文になってしまう) | |
| (正常なら、[メールの宛先]は、添付か本文かの、選択肢が出る) | |
| 2 | [ツール]→[ユーザ設定]→[コマンド]、から追加しても、不可 |
| [メールの宛先(添付ファイル)]は表示するが、選択不可 | |
| 原因 | |
| 1 | レジストリ情報が、消失した |
| Office Outlook以外を使用していると、起こりうるらしい | |
| 処置 | |
| 1 | 手動で、レジストリ情報を修正する |
| 手順 | |
| 1 | レジストリ・エディタを、起動する |
| スタート、ファイル名を指定して実行、regedit | |
| 2 | 以下のキーを、開く |
| HKEY_LOCAL_MACHINE | |
| SOFTWARE | |
| Microsoft | |
| Windows Messaging Subsystem | |
| 3 | 正常時は、以下 |
| レジストリ値 | データ |
|---|---|
| MAPI | 1 |
| CMC | 1 |
| CMCDLLNAME | Mapi.dll |
| CMCDLLNAME32 | Mapi32.dll |
| MAPIX | 1 |
| MAPIXVER | 1.0.0.1 |
| OLEMessaging | 1 |
| 4 | レジストリ値がなければ、新規作成する |
| 編集、新規、文字列値 | |
| 5 | その後、ダブル・クリックで開いて、データを修正する |