PC>障害例>アプリ関連>Office>Excel>数字と「-」を入力すると、勝手に日付になる>
(2014年5月6日更新)
| 原因 | |
|---|---|
| 1 | 「-」はデフォルトで、日付の区切りと判断される(2000) |
| 処置@ | |
| 1 | セルの書式を、文字列にする |
| 手順@ | |
| 1 | 対象のセルを、右クリック |
| 2 | [セルの書式設定] |
| 3 | 左上[表示形式] |
| 4 | 左の一覧から、[文字列]を選択 |
| 5 | 右下[OK] |
| 6 | すでに入っているデータは変換されないので、セルの中身を消して、入力し直す |
| 処置A | |
| 1 | 頭に、「'」(シングル・クォーテーション)をつける |
| 症状 | |
|---|---|
| 1 | エクセルで、数字と「−」を入れると、勝手に日付になることがある |
| 原因 | |
| 1 | エクセルの、おせっかい機能 |
| 処置 | |
| 1 | その列の「書式」を、「文字列」に変更する |
| 手順 | |
| 1 | その列の、いちばん上(= 「A」や「B」の部分)を、右でクリックする |
| 2 | まん中あたり[セルの書式設定] |
| 3 | 左下あたり[文字列] |
| 4 | 右下[OK] |