パソコン>障害例>アプリケーション関連>Office>Excel>ダブルクリックするとEXCELは起動するが、ファイルが開かない>
(2009年12月26日更新)
| 症状 | |
|---|---|
| 1 | 再インストールしても、解消しない |
| 原因@ | |
|---|---|
| 1 | Excelのオプションで、不要な項目にチェックが入った |
| (なぜか、勝手に入ることがある) | |
| 処置 | |
| 1 | 不要なオプションを、はずす |
| 手順 | |
| 1 | Excelを起動する |
| 2 | [ツール] |
| 3 | [オプション] |
| 4 | [全般] |
| 5 | [ほかのアプリケーションを無視する]、にチェックが入っていたらはずす |
| 6 | [OK] |
| 原因A | |
|---|---|
| 1 | Excelの情報が、一部破損した |
| 処置 | |
| 1 | Excelのセーフモードから、修復を行う |
| 手順 | |
| 1 | [スタート] |
| 2 | [ファイル名を指定して実行] |
| 3 | [名前]に、以下 |
| excel /s | |
| 4 | ユーザ名を聞かれたら、[OK] |
| 5 | [ヘルプ] |
| 6 | [アプリケーションの自動修復] |
| 7 | [開始] |
| 8 | 途中で、CDの挿入を求められることがある |
| バージョンが合わないと、不可 | |