PC>障害例>アプリ関連>Office>Excel>開くのが、異常に遅い>
(2014年10月25日更新)
| 環境 | |
|---|---|
| 1 | 7・SP1 |
| 症状 | |
| 1 | 開くまでに、30秒ほどかかる |
| 2 | 素のExcel、作成済みファイル、ともに |
| 3 | デスクトップ画面、ネットワーク、ともに |
| 4 | 素のExcelを開いておいて、その画面から作成済みファイルを開くのは、速い |
| 原因 | |
| 1 | 詳細不明 |
| 処置 | |
| 1 | 別ユーザを作成して、そちらでExcelを起動したら、速い |
| 2 | もとユーザに戻ったら、遅い症状が消えていた |
| 3 | 様子見 |
| 備考 | |
| 1 | 以下のファイルをリネームすると、改善することもあるらしい(〜.bakなどに) |
| C: | |
| \Users | |
| \(ユーザ名) | |
| \AppData | |
| \Roaming | |
| \Microsoft | |
| \Excel | |
| \Excel15.xlb | |
| 過程 | |
|---|---|
| 1 | 再起動で、変化なし |
| 2 | セーフ・モードで、変化なし |
| 3 | Excel /sで起動すれば、速い |