PC >障害例 >アプリ 関連 >MS Office >Excel >2010 >既存 ファイル を 開くと 空っぽ >

( 2025.7.31. 更新 )





● 現場 ●
 NK 土建 様 : KG 市 : OK 様 ノート
 Win 10 Pro 32 bit BIOS
● 症状 ●
 新規 は 正常 に 開く
 新規 画面 から 「 ファイル → 開く 」 の 手順 なら、 既存 ファイル も 正常 に 開く
 appwiz.cpl から 修復 しても、 変化 なし
● 原因 ●
 詳細 不明
   ↑ ある日 突然 に 症状 が 出たので、 Win 10 の 持病 「 強制 アップデート 地獄 」 の 一環 か
● 処置 ●
 DDE を 無視 する オプション の、 チェック を はずす ( = つまり 「 無視 しない 」 状態 に 変更 する )
   ↑ 環境 によっては 逆 に、 チェック を つけて 解消 することも あるようだ ( = つまり 「 無視 する 」 状態 に 変更 する )
● 手順 ●
 左上 角 [ ファイル ]
 左 欄、 いちばん 下 のほう [ オプション ]
   ↑ 別 窓 が 開く
 左 欄 [ 詳細 設定 ]
   ↓ 右 欄、 くくり [ 全般 ] の 下 で、 以下 の チェック を はずす
 Dynamic Data Exchange ( DDE ) を 使用 する 他 の アプリケーション を 無視 する
 右下 [ OK ]




 → 技術検索のトップへ