PC>障害例>アプリ関連>その他>ECUS>
(2015.11.19.更新)
| ●基本● | |
|---|---|
| 1 | ECUS(イーカス)とは、ダイハツが、販売店用に提供している、店頭商談用の、見積もり作成ソフト |
| ●目次● | |
| ● | アップデート後に、起動エラー(XP) |
| ● | ソースネクスト「ウイルスセキュリティZERO」を入れたら、動作不良(XP) |
| ● | インストールに失敗したら、エラー表示で、それ以上、進めない(XP) |
| ●アップデート後に、起動エラー● | |
|---|---|
| ●症状 | |
| 1 | エンド・ユーザが「アップデートをした」との申告なので、手順は不明 |
| 2 | ECUSを起動して、左下の見積もり作成をクリックすると、以下 |
| EcusFst | |
| データベースエラー | |
| ●処置 | |
| 1 | 日付が最新の、ファイル「(ユーザがつけた任意の名前?).odb」を「ecus.odb」にリネームして、解消 |
| ●備考 | |
| 1 | 「*.odb」データの位置は、以下 |
| C: | |
| \ECUS | |
| \DB | |
| ●ソースネクスト「ウイルスセキュリティZERO」を入れたら、動作不良● | |
|---|---|
| ●原因 | |
| 1 | 「ZERO」と、相性がわるい |
| ●処置 | |
| 1 | ウイルス対策を、「ZERO」以外にする |
| ●インストールに失敗したら、エラー表示で、それ以上、進めない● | |
|---|---|
| ●基本 | |
| 1 | データベース[Oracle]の上に、[ECUS]を乗せる手順 |
| 2 | どちらもクセがあるので、インストール時のトラブルが多い |
| 3 | 公式のマニュアルに、「どちらのソフトでも、インストールに失敗したら、システムの復元をしてから、やり直す」と、記載がある |
| つまり、いちばん最初に、システムの復元ポイントを作成しなければならない | |
| ●[Oracle] | |
| 1 | ユーザ名+コンピュータ名の両方が、全角不可なので、別アカウントを作成するケースを、よく見る |
| 2 | アンインストールは、主にレジストリ設定なので、面倒 |
| ただし、インストールCDがあれば、アンインストール・ツールが隠れている | |
| \ExusOraUninst | |
| 3 | インストール先を、[C:\orawin95]に変更するのが、必須 |
| 初期の[C:\orant]のまま進めてしまうと、アンインスト+再インストが必要 | |
| ●[ECUS] | |
| 1 | アンインストールは、Windowsによるアンインストに追加して、CDに隠れたアンインストール・ツールも走らせる |
| \ExusOraUninst | |