NTT>その他の機器>FT6000mn>
(2009年7月22日更新)
| 初期化 | |
|---|---|
| 1 | 正面上、ボタン[DISC]を、押しっぱなしにする |
| 2 | 数秒で"ピッ"と鳴るが、そのまま押し続ける |
| 3 | "ピー"と鳴ったら、手を放す(約20秒) |
| 4 | 背面の電源ボタンで、オフオンする |
| 初期値 | |
| 1 | 192.168.0.1 |
| 2 | ユーザ名=admin |
| 3 | パス=初回アクセス時に、任意設定 |
| 無線 | |
| 1 | WEP13文字まで |
| 2 | SSIDステレスは、可 |
| ディップスイッチ | |
| 1 | 基本的には、すべてOFF側 |
| 2 | 3をON側で、ブリッジ・モードに切り替わる |
| ただし、ブラウザアクセスできなくなるようなので、ルータ・モードのまま、DHCPを切る方がよさそう | |
| 設定値の保存&復元 | |
| 1 | ログイン・パスワードが暗号化されないので、バックアップに利用できる |