NTT>各種サービス>ボイスワープ>ISDN>お客様用>
(2013年7月11日更新)
| 基本 | |
|---|---|
| 1 | 現在、「ベルが5回、鳴っても誰も出なければ、社長の携帯に転送」の、設定になっている | 
| 2 | 特に不便がなければ、このまま転送を入れっぱなしのままでもよい | 
| 転送を開始する | |
| 1 | [外線1]か[外線2]を押す | 
| 2 | 14212# (= 不応答時転送) | 
| 3 | 受話器を上げ下げして、終了 | 
| 転送を停止する | |
| 1 | [外線1]か[外線2]を押す | 
| 2 | 1420# | 
| 3 | 受話器を上げ下げして、終了 | 
| 出先で、転送を操作する | |
| 1 | (たとえば)携帯電話で、以下に電話する | 
| 028−660−3333 (= 栃木の自動応答センター) | |
| 2 | 次のメッセージが聞こえ始めたら、以下をダイヤルする | 
| 自分の固定電話番号 = ●● | |
| 3 | 次のメッセージが聞こえ始めたら、以下をダイヤルする | 
| 暗証番号 = ●● | |
| 4 | 次のメッセージが聞こえ始めたら、以下をダイヤルする | 
| 転送を開始する場合 = 1 | |
| 転送を停止する場合 = 0 | |