NTT>各種サービス>ボイスワープ>アナログ>

(2016.11.12.更新)





目次
1転送先の電話番号を、1件だけ登録する
2転送の開始と停止
3転送先の電話番号を複数、登録する
4転送先の電話番号を選択する(複数、登録時)
5転送を始めるまでの回数を設定する
6リモート操作の設定をする
7転送元の電話番号をアナウンスする




1.転送先の電話番号を、1件だけ登録する
=リスト番号「0」への登録
1ボイスワープを契約している固定番号から、外線発信する
2「142」
3メッセージが聞こえたら、「2」
4メッセージが聞こえたら、転送先の電話番号を、ダイヤル
5転送先を確認するメッセージが、聞こえる
6外線を切る




2.転送の開始と停止
1ボイスワープを契約している固定番号から、外線発信する
2「142」
3メッセージが聞こえたら、以下のいずれか
開始=「1」
停止=「0」
4確認のメッセージが、聞こえる
5外線を切る




3.転送先の電話番号を複数、登録する
1ボイスワープを契約している固定番号から、外線発信する
2「142」
3メッセージが聞こえたら、「4」
4メッセージが聞こえたら、「0」
5メッセージが聞こえたら、「1」〜「4」のいずれか
=転送先リスト番号
6メッセージが聞こえたら、転送先の電話番号を、ダイヤル
7転送先を確認するメッセージが、聞こえる
8外線を切る




4.転送先の電話番号を選択する
1ボイスワープを契約している固定番号から、外線発信する
2「142」
3メッセージが聞こえたら、「4」
4メッセージが聞こえたら、「1」
5メッセージが聞こえたら、「0」〜「4」のいずれか
=転送先リスト番号
6確認のメッセージが、聞こえる
7外線を切る




5.転送を始めるまでの回数を設定する
基本
1一発目から転送する=「無条件転送」
2何回か呼び出しベルを鳴らしてから転送する=「無応答時転送」
「無応答時転送」は、必ずメッセージ(転送トーキ)が入る
手順
1ボイスワープを契約している固定番号から、外線発信する
2「142」
3メッセージが聞こえたら、「4」
4メッセージが聞こえたら、「2」
5メッセージが聞こえたら、「0」〜「3」のいずれか
「0」=転送トーキなし(「無応答時転送」では、不可)
「1」=「ただ今より電話を転送いたします」
「2」=「ただ今より電話を転送いたします。転送先までの電話料金は、当方で負担いたします」
「3」=「ただ今、電話を呼び出しております」
6確認のメッセージが、聞こえる
7外線を切る
8ボイスワープを契約している固定番号から、外線発信する
9「142」
10メッセージが聞こえたら、「3」
11転送を開始するまでの回数を、ダイヤル
「0」=「無条件転送」
最大=「9」
12確認のメッセージが聞こえる
13外線を切る




6.リモート操作の設定をする
基本
1リモートできるのは、開始+停止と、転送先リストの選択
リモート操作の、準備設定
1ボイスワープを契約している固定番号から、外線発信する
2「142」
3メッセージが聞こえたら、「4」
4メッセージが聞こえたら、「3」
5メッセージが聞こえたら、「1」
6任意の暗証番号(4ケタ)を、ダイヤル
例:1234
7確認のメッセージが聞こえる
8外線を切る
出先のNTT回線から、リモートする場合
1出先のNTT回線から、外線発信する
2「1427」
3メッセージが聞こえたら、ボイスワープを契約している電話番号を、市外局番からダイヤル
4メッセージが聞こえたら、自分で設定した、暗証番号(4ケタ)をダイヤル
5メッセージが聞こえたら、以下のいずれかをダイヤル
「0」=停止
「1」=開始
「2」=転送先の変更。→続けて、「0」〜「4」の、転送先リスト番号
出先の携帯などから、リモートする場合
1「リモコン用アクセス番号」、に電話をかける
例:029-224-1133
2メッセージが聞こえたら、ボイスワープを契約している電話番号を、市外局番からダイヤル
3メッセージが聞こえたら、自分で設定した、暗証番号(4ケタ)をダイヤル
4メッセージが聞こえたら、以下のいずれかをダイヤル
「0」=停止
「1」=開始
「2」=転送先の変更。→続けて、「0」〜「4」の、転送先リスト番号




7.転送元の電話番号をアナウンスする
基本
1事務所と自宅の両方を転送している場合など、どちらの固定番号から転送されてきたかを通知する設定
2転送なのか、直接、携帯にかかってきたのかを、判別するのにも使える
3自分の携帯で、転送元の固定番号アナウンスを聞いている間、お客様は呼び出しベル
手順
1ボイスワープを契約している固定番号から、外線発信する
2「142」
3メッセージが聞こえたら、「4」
4メッセージが聞こえたら、「4」
5メッセージが聞こえたら、以下のいずれかをダイヤル
「1」=転送元案内を利用する
「0」=転送元案内を利用しない
6確認のメッセージが、聞こえる
7外線を切る




* 技術検索のトップへ