NTT>各種サービス>二重番号サービス>
(2013年7月9日更新)
| 目次 | |
|---|---|
| 1 | 仕様 |
| 2 | 金額 |
| 3 | 操作(ISDN) |
| 4 | 操作(アナログ) |
| 1.仕様 | |
|---|---|
| 1 | 主電話番号と副電話番号がある現場で、利用可能 |
| 2 | 主電話番号への着信には、固定メッセージ(閉店、不在など)を流す |
| 副電話番号への着信のみ、可 | |
| 3 | アナログ+ISDN=可 |
| ひかり電話=不可 | |
| 4 | @不在時の着信が多い+A留守電機器の対応では間に合わない+B録音ニーズはない、の場合に利用すると、適切 |
| 2.金額 | |
| 1 | \700/月 |
| 住宅用+事務用=共通 | |
| 3.操作(ISDN) | |
|---|---|
| 開始する | |
| 1 | 主電話番号から、発信する |
| 2 | 1411# |
| 停止する | |
| 1 | 主電話番号から、発信する |
| 2 | 1410# |
| 固定メッセージを、選択する | |
| 1 | 主電話番号から、発信する |
| 2 | 1412# |
| 3 | メッセージ0〜9の、いずれかを選択 |
| 4 | メッセージが、再生される |
| 連絡先の電話番号を、登録する | |
| 1 | (メッセージ2,5,6で、利用可能) |
| 2 | 主電話番号から、発信する |
| 3 | 1415# |
| 4 | 連絡先の電話番号を、ダイヤルする |
| 4.操作(アナログ) | |
|---|---|
| 開始する | |
| 1 | 主電話番号から、発信する |
| 2 | 141 |
| 3 | 1 |
| 停止する | |
| 1 | 主電話番号から、発信する |
| 2 | 141 |
| 3 | 0 |
| 固定メッセージを、選択する | |
| 1 | 主電話番号から、発信する |
| 2 | 141 |
| 3 | 2 |
| 4 | メッセージ0〜9の、いずれかを選択 |
| 5 | メッセージが、再生される |
| 連絡先の電話番号を、登録する | |
| 1 | (メッセージ2,5,6で、利用可能) |
| 2 | 主電話番号から、発信する |
| 3 | 0*19 |
| 4 | 連絡先の電話番号を、ダイヤルする |