NTT>各種サービス>ナンバーディスプレイ>
(2013年6月10日更新)
| 目次 | |
|---|---|
| 1 | ナンバーディスプレイ |
| 2 | ナンバーリクエスト |
| 3 | ナンバーリクエストの操作 |
| 4 | ナンバーリクエストの仕様 |
| 5 | ナンバーディスプレイの仕様 |
| 1.ナンバーディスプレイ | |
|---|---|
| ISDN | |
| 事務用 | \1,800 |
| 住宅用 | \600 |
| アナログ | |
| 事務用 | \1,200 |
| 住宅用 | \400 |
| ナンバーリクエスト(=追加オプション) | |
| ISDN | |
| 事務用 | \400 |
| 住宅用 | \200 |
| アナログ | |
| 事務用 | \400 |
| 住宅用 | \200 |
| 3.ナンバーリクエストの操作 | |
|---|---|
| 1 | (契約した電話番号から、外線発信する) |
| 2 | 148 |
| 3 | メッセージが聞こえたら、以下をダイヤルする |
| 1=オン | |
| 0=オフ | |
| 4.ナンバーリクエストの仕様 | |
| 1 | ISDNの場合、子番号(=例:FAX番号)も、自動的に非通知拒否される |
| 子番号だけ、非通知許可できない | |
| 2 | 拒否できるのは、非通知のみ |
| 表示圏外+公衆電話=拒否できない | |
| 5.ナンバーディスプレイの仕様 | |
| 1 | 1998年2月、開始 |
| 2 | 先行して、1997年10月から、横浜+名古屋+福岡のみで、開始 |