NTT>各種サービス>総合受付116>
(2015.12.10.更新)
| ●基本● | |
|---|---|
| 1 | 「契約者本人」が、入電する |
| 夫婦間ぐらいなら、本人でなくても、受付することが多いようだ | |
| 契約者が法人なら、従業員からの入電で、大丈夫のようだ | |
| 2 | 本人確認で、以下が聞かれる |
| @電話番号(ない場合は、CAF番号やCAD番号) | |
| A契約の名義(請求の名義とは、異なることも多い) | |
| B住所 | |
| C毎月の支払い方法(引き落としなら、銀行名+支店名も) | |
| 3 | ただのコールセンターであり、あまり頼りにならないのが、基本 |
| 本人確認が済んだら、FAXを送るほうが、間違いない | |
| ●個別の事例● | |
| ●CAF番号を紛失した、光回線の移転 | |
| 1 | 先に、CAF番号の、郵送再発行の手配になる |
| 郵便が届いたら、あらためて、116に入電する | |
| 2 | ただし、オペレータの画面に契約情報がヒットしないことには、再発行の手続きもできない |
| ある現場では、「契約者+住所+合算請求の電話番号」でヒットせず、「当日に立会いした業者の携帯番号=連絡先+住所」でヒットした | |