NTT >光 >障害例 >障害対応 の 手順 >

( 2014.8.21. 更新 )





● 基本 ●
1光障害の 連絡先は、ただの コールセンター
単なる 取り次ぎ役で、技術的な ノウハウは ( まったく ) 持っていない
 0120-000-113 ( = 固定不能で、113 が 不可の場合 )
 ↑ フレッツ 全般 ( = フレッツ  + フレッツ ISDN )。 いちおう 「 法人用 」 ( = 登記していなくても、見なし法人も 受けつけてほしいが … )
 ↓ ちなみに アナログ回線 の 障害は 以下
 0120-444-113
2現場にいないと、「 個人情報 の 保護 うんぬん 」 で 受けつけない
「 お客様 ご自身から 〜 」 と 返される
317:00 以降は、留守電になる
その場合は、現場にいなくても 受けつけされる
4どうせ 落雷多発時は なかなか 電話が つながらないから、( 昼間なら ) 最初から ( 現場で ) Web 手配がいいかも
 ↑ スマホ テザリング で
 https://web113.ntt-east.co.jp/
● 対応例 ●
1切り分け作業をして、NTT側の 障害であることを 確認する
2 ↓ お客様に 以下を 前振り
「 NTTの機械が 故障なので、NTTに 修理を 依頼します」
「 お客様確認で 本人を出してほしいと 言われたら、電話を 代わっていただいて よろしいですか ? 」
3 ↓ NTTに 電話をして、以下を 告げる
「 自営業者の ○○と 申します。いつもお世話に なっております 」
「 光回線の障害で 現場に 来たんですが、先に お客様確認 しますか ? 」
「 あっ、先に 障害の電話番号 ( あるいは COP 番号 ) を 言ってもいいですか ? 」
( お客様に 電話を渡す )
4   ↓ 本人確認が終わって 電話が返ってきたら、以下を 説明する
[ 1 ]. 症状
[ 2 ]. 切り分け作業の 内容
   ↑ 落雷後の 完全不能などは 説明しやすいが、微妙な不調だと ( 相手が 素人なので ) 説明しにくい
● 備考 ●
1( 電話番号なし の場合、COP 番号 や CAF 番号 で 修理依頼するが )、COP 番号 は 「 COP ( 8 桁 ) 」 で 伝える
 ↑ 現場の ONU に テプラが貼ってあり、それは 「 COP ( 7 桁 ) 」 だったので、それを告げたら 「 該当なし 」 で 返されたことがある
 ↑ テプラが 「 COP 765 4321 」 ( = 例 ) だったら、「 COP 0765 4321 」 ( = 例 ) で、8 桁に変換して 伝える
ちなみに CAF は、続く数字が 13 桁




* 技術検索のトップへ