NTT>ひかり電話>障害例>RT200KIが、発着信不可>
(2008年6月3日更新)
| 症状 | |
|---|---|
| 1 | 発信=無音 |
| 2 | 着信=話中 |
| 3 | ランプ[アラーム]=赤点滅 |
| 4 | ランプ[VoIP]=緑点灯 |
| 原因 | |
| 1 | TEL1かTEL2の配線がショート、あるいは、擬似断線 |
| 切り分け | |
| 1 | TEL1とTEL2の両方をはずしたまま、オフオン |
| 2 | ランプ[アラーム]が、赤点滅しないのを確認する |
| 3 | TEL1かTEL2、片方ずつを挿して、再現するかを確認 |
| 4 | 再現した場合、再度、オフオンが必要 |
| 備考 | |
| 1 | 正常起動後に、ショート配線を挿しても、ランプ[アラーム]が点滅する |
| 2 | その状態では、両アナログ・ポートとも、発着不能 |
| (ボロっ…!!) | |