NTT>光>既設回線からの切替>
(2021.4.8.更新)
| 目次 | |
|---|---|
| ● | 申し込み |
| ● | 現場 : 派遣あり |
| ● | 現場 : 派遣なし |
| ● 申し込み ● | |
|---|---|
| ● 基本 | |
| 1 | 契約名義が、( 社長など )、個人の場合、本人が電話しなくてはならないので、面倒 |
| 2 | NTTも、FAX対応できないケースが増えた |
| 3 | NTTも、余計なオプションを、たくさん進めてくるようになった |
| ↑PCのサポート、 ギガ楽Wi-Fi、 など | |
| ↑HP作成、 運送業の運行管理、 など | |
| ● 申し込みの内容 | |
| 回線 | ファミリーで、ネクスト |
| ↑何も言わないと、「 ギガ 」にしてくるが、「 プロバイダが対応していない 」で、断る | |
| 電話 | 2チャネルで、エースプラン |
| 割引 | 2年割 |
| 工事 | 光電話ルーターの設定は、ビジネスホンの業者さんがやるので、NTTさんは光電話ルータ-の開通まで |
| 費用 | 工事費の支払いは、一括か分割 |
| ↑分割できるのは、\18,000円分のみで、\500 × 36回(= 3年 ) | |
| 注文 | 「 VG230i 」 : \8,000円 + 税 (← 必要ならば ) |
| ↑これも、本音はレンタルにしたいのかも | |
| ● 現場 : 派遣あり ● | |
|---|---|
| 1 | 自営業者として先に現場入りし、光電話アダプタの位置を決める |
| ↑MEに近いほうがよいか、PCに近いほうがよいか | |
| 2 | ↓直営業者が終わりそうになったら、( 現場の通信状況も見ながら )、以下を告げる |
| 「 自分のタイミングで、どんどん切り替えしてください 」 | |
| 「 てきとーな余長でやっていただければ、あとは自分がきれいに配線します 」 | |
| 「 PR( あるいは、OG )の設定は、自分がやります 」 | |
| ● 現場 : 派遣なし ● | |
|---|---|
| 1 | 申し込み時、「 出合いでの切り替え 」を希望し、「 出合いの電話番号 」(= NTT局内の電話番号 )を、確認する |
| 2 | ↓昔は以下の段取りだったので、最大で3回も局内に連絡したが、今は最初の1回だけ |
| [1]. 外線発信の切り替えを、依頼 | |
| ↑( 一時的に )、光とメタルの両方から、発信ができる | |
| [2]. 外線着信の切り替えを、依頼 | |
| ↑メタルは、まだ発信のみならできる | |
| [3]. 着信試験の、依頼 | |
| ↑メタルが、完全に止まる | |