NTT >電話機 >NX >設定 >光 直収 → アナログ 外線 >
( 2015.7.18. 更新 )
| ● システムに入る | |
|---|---|
| 1 | TEN001で、操作する |
| 内線、決定、#*#*、スピーカ | |
| ● 02-03 = 回線 キー 設定 | |
| 1 | ワンタッチ2、ダイヤル0、3 |
| 2 | TEN番号を3桁 |
| 例:001 | |
| 3 | LK番号を2桁 |
| 例:01 | |
| 4 | 1、1 |
| (IK1、LEN1) | |
| 5 | スピーカ |
| (LK02が表示する) | |
| 6 | 1、2 |
| (IK2、LEN2) | |
| 7 | スピーカ |
| ● 03-01 = LEN 種別設定 | |
| 1 | ワンタッチ3、ダイヤル0、1 |
| 2 | LEN番号を3桁 |
| 例:001 | |
| 3 | 以下のいずれか |
| 0 = 未使用 | |
| 9 = ND + MD + 20 PPS | |
| 11 = ND + MD + PB | |
| 17 = VoIP | |
| 4 | スピーカ |
| ( LEN 002が表示する ) | |
| 5 | 種別を選択して、スピーカ |
| ● 03-15 = VoIP ダイヤルイン 契約 有無 | |
| 1 | ワンタッチ3、ダイヤル1、5 |
| 2 | LENの番号のビットを、「-」=契約なし、にする |
| 3 | スピーカ |
| ● 12-04 = オプション ユニット ポート 割付 ( LEN ) | |
| 1 | ワンタッチ12、ダイヤル0、4 |
| 2 | LEN番号を3桁 |
| 例:001 | |
| 3 | 例:1、1 |
| (スロット1、回路1) | |
| (↑実際のスロット位置に、合わせる) | |
| 4 | スピーカ |
| (LEN2が表示される) | |
| 5 | 1、2 |
| (スロット1、回路2) | |
| 6 | スピーカ |
| ● システムから抜ける | |
| 1 | 機能、決定、* |