NTT>電話機>GX>その他の設定>ダイヤルイン>
(2020.10.4.更新)
| ● システムに、入る ● | |
|---|---|
| 1 | TEN1の電話機で、操作する | 
| 2 | 内線、決定、#*#*、スピーカ | 
| [1]. ダイヤルインの電話番号を、設定する | |
| 1 | ワンタッチ[1] | 
| 2 | ダイヤル[4]、[0] | 
| 3 | ダイヤル3桁=001〜040(任意) | 
| 4 | 電話番号をダイヤル | 
| 5 | [スピーカ]で、決定 | 
| [2]. ダイヤルイン番号の、着信先を設定する(FAX分) | |
| 1 | ワンタッチ[1] | 
| 2 | ダイヤル[4]、[1] | 
| 3 | ダイヤル3桁=設定[1.]で、設定した内容 | 
| 4 | ダイヤル2桁 | 
| 昼=01 | |
| 夜=02 | |
| 休憩=03 | |
| 休日=04 | |
| 5 | ダイヤル[1]=着信先がTEN番号 | 
| 6 | TEN番号を、ダイヤル | 
| 7 | [スピーカ]で、決定 | 
| [3]. ダイヤルイン番号の着信先を設定する(電話分) | |
| 1 | ワンタッチ[1] | 
| 2 | ダイヤル[4]、[1] | 
| 3 | ダイヤル3桁=設定[1.]で、設定した内容 | 
| 4 | ダイヤル2桁 | 
| 昼=01 | |
| 夜=02 | |
| 休憩=03 | |
| 休日=04 | |
| 5 | ダイヤル[4]=着信先がNKG | 
| 6 | ダイヤル[1]=NKG1 | 
| 7 | [スピーカ]で、決定 | 
| [4]. 各TENの、回線キーを設定する | |
| 1 | ワンタッチ[2] | 
| 2 | ダイヤル[0]、[3] | 
| 3 | TEN番号を、3桁ダイヤル | 
| 4 | 外線ボタン番号を、ダイヤル(例=1) | 
| 5 | ダイヤル[7]=NK | 
| 6 | ダイヤル[1]=NKG1 | 
| 7 | [スピーカ]で、決定 | 
| 8 | 対象が進むので、続けて外線2を設定 | 
| 9 | 必要な外線の数だけ同じ設定を入れたら、ワンタッチ[15]で、TEN番号を進める | 
| [5]. NKGに所属するNKを、設定する | |
| 1 | ワンタッチ[4] | 
| 2 | ダイヤル[1]、[3] | 
| 3 | NKGを、3桁ダイヤル(例=001) | 
| 4 | 対応する外線番号をダイヤルして、数字表示にする | 
| 例:-1234--- | |
| 5 | [スピーカ]で、決定 | 
| [6]. ISDNダイヤルインの契約を、ありに設定する | |
| 1 | ワンタッチ[3] | 
| 2 | ダイヤル[1]、[5] | 
| 3 | 契約ありの外線番号をダイヤルして、数字表示にする | 
| 4 | [スピーカ]で、決定 | 
| ● システムを、終了する | |
| 1 | 機能、決定、* |