NTT >電話機 >GX >必須 設定 >i ナンバー >
( 2020.10.23. 更新 )
| 1. システムに入る | |
|---|---|
| 1 | TEN1の電話機で、内線、決定、#*#*、スピーカ |
| 2. iナンバーの、ありなしを選択する | |
| 1 | 外線1 = 種別 |
| 2 | ダイヤル5,6 = 項目 |
| 3 | ↓データ内容で、以下のいずれか |
| 0 = なし = 初期値 | |
| 1 = あり | |
| 4 | スピーカで、決定 |
| 3. iナンバーの、着信先テーブルを、設定する | |
| 1 | 外線1 = 種別 |
| 2 | ダイヤル5,7 = 項目 |
| 3 | ISDN基板のスロットを3桁で入力 = 要素 |
| ↑Sなら、001か002 | |
| 4 | 着信ポートを2桁で表示 = 対象 |
| ↑01 〜 03 | |
| 5 | 着信先テーブルを、ダイヤル[1] 〜 [41]で入力 = データ内容 |
| ↑初期値 = 0 = なし | |
| 6 | スピーカで、決定 |
| 4. システムから、抜ける | |
| 1 | 機能、決定、* |