NAKAYO>iZ>設定>その他の設定>短縮>手入力>

(2014年3月17日更新)





基本
1短縮は、1台で設定すれば、全部に反映される
2ワンタッチは、電話機ごとに、個別に設定する
3名前は、全角6文字(=半角12文字)まで
文字入力の手順
1基本は、携帯電話と同じ
2変換=ボタン[再発信]
変換した候補の、先送り+前戻し=ボタン[#]+[*]
3決定=ボタン[保留 決定]
4消去=ボタン[フック]
5全角と半角の切替=ボタン[代理応答]




短縮を、消す手順
1消したい「短縮番号」がわかっている場合は、操作[8]から始める
「短縮番号」がわからない場合は、操作[2]から始める
2ボタン[短縮/電話帳]を、2回
3相手の名前の、頭文字をダイヤルする
例:「小林工務店」さんなら、頭文字は「こ」なので、ダイヤル[2]を5回
4ボタン[保留 決定]
画面に、同じ頭文字の短縮が表示される
5ダイヤル[#]か[*]を押して、画面[▲]を、お目当ての相手に合わせる
6受話器を上げて、すぐに下げる
7画面右端に、「*○○○(数字)」が表示されるので、3桁の数字を覚える
数字は、数秒しか表示しない
見逃したら、操作[2]からやり直し
8ボタン[i]
9ボタン[短縮/電話帳]
10「短縮番号」を、ダイヤル(3桁)
画面に、お目当ての相手が表示される
11ボタン[フック]
12ボタン[保留 決定]
13ボタン[i]




すでに入っている短縮を、編集する手順
1編集したい「短縮番号」がわかっている場合は、操作[8]から始める
「短縮番号」がわからない場合は、操作[2]から始める
2ボタン[短縮/電話帳]を、2回
3相手の名前の、頭文字をダイヤルする
例:「小林工務店」さんなら、頭文字は「こ」なので、ダイヤル[2]を5回
4ボタン[保留 決定]
画面に、同じ頭文字の短縮が表示される
5ダイヤル[#]か[*]を押して、画面[▲]を、お目当ての相手に合わせる
6受話器を上げて、すぐに下げる
7画面右端に、「*○○○(数字)」が表示されるので、3桁の数字を覚える
数字は、数秒しか表示しない
見逃したら、操作[2]からやり直し
8ボタン[i]
9ボタン[短縮/電話帳]
10「短縮番号」を、ダイヤル(3桁)
画面に、お目当ての相手が表示される
11ボタン[保留 決定]
登録されている、電話番号が表示される
12ボタン[フック]で、電話番号が1文字ずつ、消える
新しい電話番号を、ダイヤルする
13ボタン[保留 決定]を、2回
「漢字名称登録」が、表示される
14名前を修正しなくてもいい場合は、ボタン[保留 決定]を、2回
ボタン[i]で、終了
15名前も修正する場合は、ボタン[フック]で、名前が丸ごと消える
新しい名前(画面に表示するもの)、を入力する
全角6文字(=半角12文字)まで
16名前を入力し終わったら、ボタン[保留 決定]
「カナ名称登録」が、表示される
17読み仮名を修正しなくてもいい場合は、ボタン[保留 決定]
ボタン[i]で、終了
18読み仮名を修正する場合は、ボタン[フック]で、1文字ずつ消える
新しい読み仮名を、入力する
半角12文字まで
19読み仮名を入力し終わったら、ボタン[保留 決定]を、2回
ボタン[i]で、終了




新しい短縮を、入力する手順
1ボタン[i]
2ボタン[短縮/電話帳]
3ボタン[保留 決定]
「番号登録」が、表示される
4電話番号を、ダイヤルする
市内でも、市外局番から
5電話番号をダイヤルし終わったら、ボタン[保留 決定]を、2回
「漢字名称登録」が、表示される
6新しい名前(画面に表示するもの)、を入力する
全角6文字(=半角12文字)まで
7名前を入力し終わったら、ボタン[保留 決定]
「カナ名称登録」が、表示される
8読み仮名を修正しなくてもいい場合は、ボタン[保留 決定]
ボタン[i]で、終了
9読み仮名を修正する場合は、ボタン[フック]で、1文字ずつ消える
新しい読み仮名を、入力する
半角12文字まで
10読み仮名を入力し終わったら、ボタン[保留 決定]を、2回
ボタン[i]で、終了




ワンタッチを、消去する手順
1ボタン[i]
2ボタン[*]を、2回
3お目当ての、ワンタッチ
4ダイヤル[0]を、2回
5ボタン[保留 決定]
6ボタン[i]
ワンタッチを、変更する手順
ワンタッチは、先に、短縮に登録してから、それをワンタッチに割り当てる手順
1ボタン[i]
2ボタン[*]を、2回
3お目当ての、ワンタッチ
4ボタン[短縮/電話帳]
5お目当ての短縮番号を、3桁
6ボタン[保留 決定]
7ボタン[i]




* 技術検索のトップへ