NAKAYO >iZ >設定 >その他 >留守電、応答専用 >

( 2019.10.13. 更新 )





目次
 「 応答専用 」 の 目次
 「 留守電 」 の 目次




● 「 応答専用 」 の 目次 ●
 システム 設定 ( V2 ノーマル )




● システム 設定 ●
● システム に 入る
システム に 入る
 ↑ i##
● 応答 メッセージ の 録音 時間 を、32 秒 に 伸ばす
*9270
1 ( = 基本 RECU 1 )
2 ( = 32 秒 )
 ↑ 初期 = 1 ( = 16 秒 )
● メッセージ の 送出 時間 を、32 秒 に 伸ばす
*391
01 ( = テナント 01 )
2 ( = 32 秒 )
 ↑ 初期 = 1 ( = 16 秒 )
● RECU 1-1 に 録音 + 確認 するための 特番 を、確認する
*082
727 ( = RECU 1-1 録音/確認 )
( 初期値 = 78 )
● 697、698
● システム を 終了する
システム を 終了する
 ↑ [ スピーカ ] × 2 回




● 「 留守電 」 の 目次 ●
 システム 設定
 応答 メッセージ の 操作




● システム 設定 ●
● 基本
1 ↓ 留守切替 が できる 電話機 は、初期で 以下
収容 101 〜 104 の、4 台
 ↑ 変更 する 場合は、*084
● ボタン [ 留守切替 ] を、作成する
1[ i ]、[ * ]、[ * ]
2[ 留守切替 ] にしたい、ワンタッチ ボタン
3981
4[ 保留 ]
5[ i ]
● ボタン [ 再生 1 ] を、作成する
( 留守録音しない場合は、不要 )
1[ i ]、[ * ]、[ * ]
2[ 再生 1 ] にしたい、ワンタッチ ボタン
3935
4[ 保留 ]
5[ i ]
● 再生済メッセージの自動消去を、設定する
( 留守録音しない場合は、不要 )
1[ i ]、[ # ]、[ # ]
2* 684
31
 ↑ REC 1 回路
41
 ↑ 自動消去 あり
 ↑ 初期 = 0 = 自動消去 なし
5[ # ]
6[ スピーカ ] × 2 回で、終了
● 応答メッセージを、自分で録音する場合は、以下も設定する
1[ i ]、[ # ]、[ # ]
2* 683
31
 ↑ REC 1 回路
41
 ↑ 録音 メッセージ 1
 ↑ 初期 = 0 = 固定 メッセージ
5#
6* 696
701
 ↑ テナント 01
81
 ↑ 録音 メッセージ 1
 ↑ 初期 = 0 = 固定 メッセージ
9#
10[ スピーカ ] × 2 回で、終了
● 応答メッセージを録音する前に、主装置のバージョンを確認する
1[ i ]、[ # ]、[ # ]
2* 003
30 #
4 ↓ 液晶画面に、バージョンが 表示される
003 = 0-0X-YY-C
 ↑ X = 5未満 = 旧型
 ↑ X = 5 = V2
 ↑ X = 6 = V2 エンハンス
5[ スピーカ ] × 2 回で、終了




● 応答メッセージの操作 ●
● 基本
1録音 可能 なのは、「 システム データ 設定用 電話機 」 のみ (?)
 ↑ 変更する 場合は、*001
● 応答メッセージを、録音する
1ボタン [ 内線 ]
2受話器を、上げる
3 ↓ 「 V2 + V2 エンハンス 」 と、「 旧型 」 とで、操作が異なる
V2 + V2エンハンス = 6,1
旧型 = 6,8
 ↑ 受話器に 保留音が聞こえたら、成功
41 で、録音が 開始する
 ↓ 「 V2 エンハンス 」 と、「 V2 + 旧型 」 とで、録音 可能時間 が 異なる
V2 + 旧型 = 16 秒
V2エンハンス = 32 秒
5しゃべり終わったら、受話器を置く
● 録音したメッセージを、確認する
1ボタン [ 内線 ]
3 ↓ 「 V2 + V2 エンハンス 」 と、「 旧型 」 とで、操作が 異なる
V2 + V2エンハンス = 6,1
旧型 = 6,8
 ↑ 保留音が聞こえたら、成功
3* で、再生が 始まる




 → 技術検索のトップへ