NAKAYO >iZ >設定 >その他 >事業所用 PHS >子機 の 入替 >子機 登録 >

( 2009.7.1. 更新 )





[1]. ( SD で ) 登録に 使う BS の、収容 位置 を 確認しておく
1電波が届かなくては、当然、利用不可なので、一番近いBS
 → PHI 32 基板 の スロット 番号 と、BS 収容 位置 の 対応表 を 見る
[2]. ( SD で ) 登録に 使う BS を、閉塞する
登録操作中は、他のPHSも、そのBSを利用不可
逆に、他PHSが利用中だと、「予閉塞」で、登録操作不可
1i09
20000
304
画面「BS閉塞」
4BSの収容位置を、3桁
5保留
画面「BS閉塞 完了」
6[スピーカ]X2で、終了
[3]. ( SD で ) PS データ の、書き込み 操作をする
1i09
20000
331
4閉塞したBSの収容位置を、3桁
5保留
少しして、画面「BS SO設定 完了」
60
画面「PS書込」
7PSの仮想収容位置を、3桁
8保留
画面「準備完了」
[4]. ( PHS で ) SO モード を、実行する
HI-D5PSの場合
1[保留]のまま電源オン
2[自営SO登録]を選択して、センターキー
3[実行する]を選択して、センターキー
4[システム1]を選択して、センターキー
HI-D3PSの場合
1[保留]のまま電源オン
2[保留]
画面「ホシュモード」
3[保留]
4[1]
画面「システムセンタク1」
5保留
画面「ジッコウチュウ」
SANYO:RZ-J02の場合
1[クリア/内線]のまま、[POWER]
2[△](リダイヤル)
361
4[クリア/内線]X2
[5]. ( iZ で ) 操作を 完了する
少しして、画面「完了」が表示されたら、成功
13
画面「BS SO解除」
2保留
少しして、画面[完了]
3[スピーカ]X2で、終了
[6]. ( SD で ) BS の 閉塞 を、解除する
1i09
20000
305
画面「BS閉塞解除」
4BSの収容位置を、3桁
5保留
少しして、画面「完了」
7[スピーカ]X2で、終了




 → 技術検索のトップへ