NAKAYO >iF + 2FU >設定 >留守電 >
( 2021.6.7. 更新 )
| 目次 | |
|---|---|
| ● | プログラマブル キー |
| ● | 応答 メッセージ の、音源 指定 |
| ● | 応答 時間 |
| ● | 用件 の 自動 消去 |
| ● | 応答 メッセージ の 録音 |
| ● プログラマブル キー ● | |
|---|---|
| ● 基本 | |
| 1 | ↓ 最小限 必要なのは、以下 の 2 キー |
| 981 = 留守 切替 | |
| 861 = 再生 1 | |
| 2 | ↓ その他 |
| 707 = メッセージ 切替 | |
| ● 応答 メッセージ の、音源 指定 ● | |
|---|---|
| 1 | i ## で、システム に 入る |
| 2 | *9101 |
| 3 | テナント 番号 を、2 桁 |
| ↑ 例 = 01 | |
| 4 | メッセージ番号を、1 桁 |
| ↑ 例 = 1 | |
| ↑ 1 〜 6 | |
| 5 | ↓ いずれかの 音源を、3 桁 |
| 000 = 音源なし | |
| 001 〜 300 = 可変音源 | |
| 901 = 固定1 = 本日の業務は 〜 | |
| 902 = 固定2 = 本日は定休日です 〜 | |
| 903 = 固定3 = ただいま留守に 〜 | |
| 6 | # |
| 7 | スピーカ × 2 で、システム から 抜ける |
| ● 応答 時間 ● | |
|---|---|
| 1 | i## で、システム に 入る |
| 2 | *9102 |
| 3 | 先頭のテナント番号を、2 桁 |
| ↑ 例 = 01 | |
| 4 | 最終のテナント番号を、2 桁 |
| ↑ 例 = 01 | |
| 5 | ↓ 以下の、いずれか |
| 1 = 5 秒 | |
| 2 = 10 秒 = 初期 | |
| 3 = 15 秒 | |
| 4 = 20 秒 | |
| 5 = 25 秒 | |
| 6 = 30 秒 | |
| 6 | # |
| 7 | スピーカ × 2 で、システム から 抜ける |
| ● 用件 の 自動 消去 ● | |
|---|---|
| ● 基本 | |
| 1 | 留守セットして、10秒後に消去される |
| ↑ 10 秒 以内 に 留守解除すれば、消去されない | |
| 2 | 自動消去ありに設定しても、未再生のメッセージは消去されない |
| ● 設定 | |
| 1 | i##で、システムに入る |
| 2 | *9103 |
| 3 | 留守録ボックスを、2桁 |
| ↑ 01 〜 15 | |
| 4 | ↓ 以下 の いずれか |
| 0 = なし = 初期 | |
| 1 = あり | |
| 5 | # |
| 6 | スピーカ × 2で、システムから抜ける |
| ● 応答 メッセージ の 録音 ● | |
|---|---|
| ● 仕様 ● | |
| 1 | *0001 の、1 + 2 の 電話機 のみ 録音 可 |
| ● 録音 の 操作 ● | |
| 1 | メニュー |
| 2 | 5、6、1 |
| 3 | 画面 [ No. 001 ] 〜 [ No. 300 ] の いずれか |
| 4 | 画面 [ 2. メッセージ 録音 ] |
| 5 | 画面 [ 1. 録音 ] |
| 6 | 受話器 を 上げて、"ピーッ" の あとに メッセージ ( = 1 分 以内 ) |
| 7 | しゃべり 終わったら、メニュー |
| ● 基本 ● | |
|---|---|
| 1 | 応答 メッセージ を 録音 できる 電話機 は、全体 で 2 台 です |
| ↑ 現状 は、「 No.○○ 」 と 「 No.○○ 」 の 2 台 ( = 変更 可 ) | |
| ● 操作 ● | |
| 0 | ( 受話器 が 下がった 状態で、操作を 始める ) |
| 1 | 大丸 ボタン の まん中 ( = 保留 の 上 ) |
| 2 | ダイヤル で、[5]、[6]、[1] |
| 3 | ↓ 画面 で、以下の いずれかを 選択 ( = 大丸 ボタン の 上下 と、まん中 ボタン で ) |
| [ No.001 ] = 通常 の、業務 終了 | |
| [ No.002 ] = 年末 年始 | |
| [ No.003 ] = ゴールデン ウィーク | |
| [ No.004 ] = お盆 | |
| 4 | 画面 [ 2.メッセージ 録音 ] を 選択して、まん中 ボタン |
| 5 | 画面 [ 1.録音 ] を 選択して、まん中 ボタン |
| 6 | 受話器 を 上げ、” ピーッ ” が 聞こえたら 応答 メッセージ を しゃべる ( = 1 分 以内 で ) |
| 7 | しゃべり 終わったら、まん中 ボタン を 押して 終了 する |
| ● 応答 メッセージ の、変更 ● | |
| 1 | [ 留守 ] を 押して、赤 点灯 させる |
| 2 | [ 切替 ] を 押すたびに、画面 右 「 メッセージ ○ 」 が 変わるので、お目当ての メッセージ にする |
| [ メッセージ 1 ] = 通常 の、業務 終了 | |
| [ メッセージ 2 ] = 年末 年始 | |
| [ メッセージ 3 ] = ゴールデン ウィーク | |
| [ メッセージ 4 ] = お盆 | |
| [ メッセージ 5 ] = ( 未使用 ) | |
| [ メッセージ 6 ] = ( 未使用 ) | |