NAKAYO>iA>障害例>片通話>
(2017.1.20.更新)
| 目次 | |
|---|---|
| ● | 落下後に、受話のみ不可 |
| ● | 水気の多い現場 |
| ●落下後に、受話のみ不可● | |
|---|---|
| ●原因 | |
| 1 | ハンドセット内、受話スピーカの2芯が、落下の衝撃で、重り金属板の、すき間に入ることがある |
| 圧迫されて、擬似断線するので、受話不可になる | |
| ●処置 | |
| 1 | ハンドセットを組み立て直し、擬似断線を開放する |
| 用語集>通信>は行>ハンドセット> | |
| ●水気の多い現場● | |
|---|---|
| ●原因 | |
| 1 | 水気の多い現場で壁かけになっている場合、ハンドセットの下側に水分がたまり、サビで通電不良になることは、よくある |
| →写真を見る | |
| ●処置 | |
| 2 | 部品交換してもサビは再発するので、グリス入りの圧着材で直づけし、接点部分をハンドセットの中に隠す |
| →写真を見る | |