NAKAYO >iA >障害例 >光電話関連 >MACが乗っている回路の移植 ( IPCOIH ) >

( 2021.7.17.更新 )





● 現場 ●
1SK運輸様 : KG市
 ↑MAC変更の登録をしないと、交換したNTT : VG-Xすら自動では動かない、古い光回線 ( = もとBフレッツで、しかもタイプ1と思われる )
  ↑MACが自動登録されない以上、何の代用機も動かない
 ↑しかし、MAC変更は営業手続きなので、修理部署では対応不可
 ↑そして、固定電話が不可なので、営業手続きができない ( = MAC変更のオーダーが立てられない )、八方ふさがり
  ↑フレッツ116は、「 契約名義が同じで、通話可能な固定電話があれば… 」 だったが、同名義で生きている回線はなかった
2「 最悪で、メーカのコラボか 」 とも思うが、タイプ変更が必須だし、とにかく時間がかかる
 ↑そもそも、「 先にタイプ変更を、NTTに申し込みして 」 の、最悪ループかもしれない
3とにかく、( たとえ1時間でもいいから ) 外線通話が復旧しないと、先に進まない状況
 ↑てか1時間でも復旧したら、まっ先にボイスワープの申し込み + リモート操作の登録だな…
4  ↓落ち着いたら、以下は必ず行いたい
[ 1 ]. タイプ変更して、MACが自動登録される回線に切り替え
[ 2 ]. OGiレンタルにして、NTTが障害対応しやすいように変更
  ↑というか、OGiが動けばすでにタイプ2だろうから、申し込みはOGiのレンタルのみだ
● 処置 ●
1 工事 >各種作業 >半田関連 >多足回路の交換 >



● 過程 ●
1落雷故障以外なら、障害IPCOIHのベースを生かし、死んだ回路だけを交換する方が確実だろう
しかし落雷故障の場合、( 回路を移植して動作する確立が下がるとしても )、正常のベースに、MACが乗っている回路を移植するほうがマシだろう
2大きな回路のうち、BGAがひとつだけあるが、これがCPUだろう
それ以外で、不揮発性メモリが乗りそうな、大きな回路は6つ
 ↑ちなみに、MACの乗っている回路が落雷故障の、最悪パターンの可能性だってなくはないが、まずは切り分けを進める
3てかそもそも、MACが変わったことが、ブラウザで確認できるのか…?
 ↑トップページの項目 「 システム情報 」 に、普通にMAC表示してた
  ↑そういえば、光電話が開通しないのに、普通に0.117で開くんだな
  ↑iF, Siとか、光電話が開通しないと、1.120に戻ってしまうのに
4  ↓CPU以外で、大きな回路は、以下の6つ
[ 1 ]. SPANSION ( = スパンション )
   S29JL064H70TFI00
   826FF219G
   (C)2 SPASION
  ↑米 : フラッシュメモリのメーカ = Cypress Semiconductor ( = サイプレス・セミコンダクタ ) に吸収された
  ↑手書きの点マーキング × 4 ( = 動作チェック済のマーキング? ) があり、「 重要回路では 」 と期待する
[ 2 ]. ISSI ( = アイエスエスアイ )
   IS42S32800B-7TL
   AEC95300X 0807
  ↑米 ( 中華系 ) : 半導体メーカ
[ 3 ]. EPSON JAPAN
   PIC-A
   F0831D384
  ↑日 : 半導体メーカ
[ 4 ]. MICREL ( = マイクレル )
   KSZ8993M
   0818A5T
   GDN8688
   M3818114
  ↑米 : 半導体メーカ = Microchip Technology ( = マイクロチップ・テクノロジ ) に吸収された
[ 5 ]. TI ( = テキサス・インスツルメンツ )
   AC482-C
   D36950PGE100
   980 AA-84AL2RW
   G4
  ↑米 : 半導体メーカ
[ 6 ]. GSI
   GS71116AGP-8
   F0G2094006
   0816.31 TW
  ↑米 : SRAMメーカ
5製造メーカの特性を見ると、やはり、SPANSIONに個別の情報が乗っていて、あとは共通回路ではないか
 ↑バージョン相性はあるだろうが
 ↑手元にある、中古動作品の刻印を比べると、下のほうの数字は全然、違う
  ↑まあ、下のほうの数字はロット番号だから、違って当たり前かも
 ↑SPANSIONは同じ多足でも、四方ではなく、両脇のみなので、これの移植でMAC移行できれば助かる
6まずは、「 中古 → 中古 」 で移植を試し、それでMAC移行できたら、「 障害 → 中古 」 の本移植だろう




* 技術検索のトップへ