NAKAYO >iA + 2FT >障害例 >光電話 関連 >

( 2021.7.20.更新 )





目次
 落雷後に IPCOIH が 不通 [ 1 ]
 落雷後に IPCOIH が 不通 [ 2 ]
 落雷後に IPCOIH が 不通 [ 3 ]
 突然、IPCOIH が 不通
 「 142# 」 で 発信できない ( 2ch )




● 落雷後に IPCOIH が 不通 [ 1 ] ●
● 現場
1SK運輸様 : KG市
● 症状
1  ↓落雷後、以下
[ 1 ]. ONU下部の、VG-X ( = VGX-HI 「 BK 」 ) の、ランプ [ VoIP ] が消灯
  ↑オフオンで、[ VoIP ] は点灯
[ 2 ]. MEのシステム設定が、ぐちゃぐちゃ
  ↑*007、00#1#してから、再設定
 ↑着信時、外線ランプが点かない不具合は残るが、電話 + 下部FAXともに、発着可に
2翌日、外線の発着不可が再発
 ↑IPCOIHのランプ [ ERR ] が赤点灯のみで、他のランプは消灯
  ↑別MEに入れても変化なし
  ↑ディップ・スイッチによる、初期化操作も利かないので、死亡確定
別のIPCOIHに交換したが、ランプ [ ERR ] + [ RUN ] が1秒間隔の点滅のままで、NTT側の認証がされない
3NTT : VG-Xも、何度か電源オフオンしていただけで、初期化してしまった
 ↑ランプ [ INIT ] と、その下のラベルなしランプが、橙点灯
  ↑VG-Xは、( Web113手配から、2日後の朝一に )、直営の修理が来て交換 + 復旧したが
● 処置 [ 1 ]
  ↓最初は、八方ふさがり
1古い光回線 ( = もとBフレッツのタイプ1 ) のため、交換したIPCOIHのMACが自動登録されない
  ↑逆に言えば、IPCOIHは、タイプ1でしか動作せず、タイプ2では不可
 ↑NTT : VG-Xすら、( 交換オーダーを立て )、現場からネットワーク操作しないと動かない
  ↑直営の工事マンも、「 VG-Xを交換しただけで動かない現場は、自分も初めて見た 」 ( = タイプ1の現場に当たったのは、初めて ) と言っていた
2MACの登録変更は営業の扱いなので、フレッツ修理部署では対応不可
 ↑そもそもオペレータに、「 古い光回線は、MACの登録変更が必要なケースがある 」 の知識がなくて、それを理解してもらうのにひと手間かかった
3総合116は 「 NTT製の製品でないと受けつけできません 」 のクソバカだが、フレッツ116は経緯を話したら、さすがに進めてくれた
 ↑ただし、「 契約名義が同じで、通話可能な別の固定回線 」 からでないと、受けつけできないので結局、不可
  ↑請求が同じNアナログは生きていたが、障害回線は契約名義が昔の親会社のまま ( = 別契約者 ) のため、ぬか喜び
4時間無視なら、メーカのコラボにする手もあるが、タイプ変更が必須だし、とにかく時間がかかりそう
 ↑タイプ変更はできるそうだが、本来は口頭連絡で取る転用番号が、Web手続きだとなかなかうまく取れないことが多いそうだ
 ↑また、端末のMAC変更はやったことがないので、可か不可かが不明とのこと
  ↑端末MACに関しては、MEをiFのIPCOIで仮設すればいいが
5タイプ1の罠を知っていれば、外線通話が復旧している間に、タイプ変更の申し込みをするんだった
 ↑たとえ、NTTの初期費用が数万円かかっても、「 当社の修理費はサービスしますから 」 で、話もまとめられただろう
● 処置 [ 2 ]
1MAC変更はあきらめた
 ↑ 「 他社ビジホン + 聞きなれない手続き + 同名義の固定回線なし 」 では敷居が高すぎるし、たとえ受理されても 「 局内工事の予定を組む 」 になり、実行は数日 〜 2週間後かもしれない
2「 契約名義が別のアナログ 」 は、( 敷地内移転する前の ) 旧・事務所で使っていたもの
  ↑ちなみに、端末は何もなく、何年も無駄払いしていた
 ↑その回線に単独電話を接続し、お客様からフレッツ116 ( = 0120-116-116 ) に 「 OGのレンタル 」 を依頼してもらった
[ 1 ]. 「 契約名義が違うのは、社名が変わったから。 昔、同じ契約名義だった回線について確認を取ったら、全回線がソフトバンクさんに切り替えられていた 」 ( = 実際に、そうだし )
[ 2 ]. 「 他社アダプタは落雷死亡し、もう部品もないそうなので困っている。 NTTさんのOGiをレンタルしてくれれば、対応できると言われた 」
  ↑ 「 請求書 + 住所が同じだった 」 ためか、「 つながったセンターのコンプライアンスが緩めだった 」 のか、「 わずかながらでもNTTの月額アップ 」 のためか、受理された
   ↑こちらからの、固定発信はよかったかも ( = 携帯からかけたさいは、「 同名義の固定でなくてはダメ 」 の一点張りだったので、固定発信を試していなかった )
● 荒業
1 → MACが乗っている回路の移植 ( IPCOIH )



● 過程
1 ↓中古のIPCOIH ( = 数年前にはずしたときは、動作品 ) があったので挿したが、以下の症状
ランプ [ ERR ] + [ RUN ] が、1秒間隔の点滅
 ↑メーカに聞いたら、「 NTT側の認証が完了しない 」 的なコメント
 ↑「 NTTにIPCOIHのMACでも、登録変更してもらうのか? 」 ( = 実はこれが、一発正解だった ) と聞いたら、ゴニョゴニョの返答で、「 ( 技術部署としては、そういう営業的な段取りは ) よくわからない 」 が真意…?
  ↑ちなみに、113オペレータは 「 MACアドレス自体が、よくわからない 」 の返事
  ↑113が、MAC変更してくれることを期待したが、ダメだったか…
2ダメもとで、ONU → IPCOIHにしたが、変化なし
Sの中古MEがあったので交換したが、変化なし
3VG-Xを何度か電源オフオンしていたら、ランプ [ INIT ] + その下ラベルなしランプが橙点灯し、初期化してしまった
 ↑ランプ [ VoIP ] は消灯で、いかにも光電話不可の感じ
 ↑ブラウザ・アクセスはできるが、トップ画面に表示されていた、電話番号が表示されない
4半日は外線通話が動作したので、「 落雷で、IPCOIHが死亡。 VG-Xは、一時的な誤作動 」 と思ったが、実は、「 VG-Xも故障に近い、設定狂い 」 だったから、交換した中古IPCOIHが動作しなかったのか…?
 ↑局側の電話番号割り当ては、ONUのMACまでしか見ないので、ONU下部のMACなんて関係ない…?
  ↑翌日、( Bフレッツからタイプ変更していない、古い光回線の場合 )、関係おおありが判明した
5VG-Xは、ブラウザ・アクセスからの再設定はできなそうで、直営が来ても、現場で再設定できるとは思えない
 ↑設定済みの同等機種を、交換だろう
6試しに、iF + IPCOIに交換してみたが、IPCOIが同じ症状で動作しない
 ↑ダメもとで、ONU → IPCOIにしても変化なし
 ↑VG-Xのランプ [ VoIP ] が点いている段階は、試したかった
  ↑VG-X交換後に試したが、変化なしだった
7このVG-Xが曲者で、Web113の自動試験で端末の選択肢が出ないし、「 ( 端末が ) わからない 」 を選択しても、自動試験不可
くわえて113オペレータも、「 レンタル情報がないし、NTTで対応できるのか、確認しないとわからない 」 で、踏んだり蹴ったり
 ↑「 無料で差し上げたんだから、文句ないでしょ? 」 扱いのようで、修理対応も有料になりそう
  ↑Bフレッツ・ファミリーがなくなるさい、( タイプ変更なしで ) 疑似ネクストにするために、NTTがつけた機械なのに…
8落ち着いたら、OGに切り替えなくは
 ↑ 「 もとBフレッツの、疑似ネクスト + 他社 : 光オフィス基板 」 だから、VG-Xが必須なんであって、OGならVG-Xははずせるんだろうな…?
  ↑それとも、お金がかかっても、タイプ変更のほうが安全か…?
9直営がVG-Xを交換 ( = PM1にWeb113手配してから、2日後の朝一 )
 ↑交換しただけでは、ランプ [ VoIP ] が点かない
 ↑LAN接続したPCから、何かを操作して、ランプ [ VoIP ] が点いた
  ↑ちなみにVG-Xは、「 修理見積を出して、有料修理 」 の扱いになるそうだ ( = 再交換はしないんだろうが )
 ↑その後、「 うちは修理なんで、ビジネスホン側のMACアドレスの変更手続きは、わかりません 」 で帰ってしまった
  ↑直営 ( = 一次下請け ) 経由で、MAC変更してもらうことを期待していたが、ダメだったか…
10下部のIPCOIHは、変化なし ( = [ ERR ] + [ RUN ] の、1秒点滅 )
ダメもとで、iF + IPCOIに挿しても、同じ
11NTT116 = 0120116000にMACアドレス変更を依頼しようとしてたら、「 ビジホンがNTT製ではないので、受けつけできません 」
 ↑中古問屋にNTT : GXを発注して116対応に備えた
メーカ営業所 ( = 営業マンではない ) に聞いたら、「 たしかに昔はユニット交換時、NTTにMACアドレスの変更依頼をしていた 」
  ↑やはりそうか。 技術部署がゴニョゴニョの時点で、営業所 ( = より本音を話してくれる ) に連絡すればよかった
 ↑ 「 ネクストではMAC登録なんて不要だし、うちも最近はコラボばかりなので、NTTに連絡することが極端に減った 」
 ↑MAC変更ができるNTT部署の連絡先を知らないかで聞いた、0120-226-687は使われておりません
 ↑「 これはどうか? 」 で聞いたのは、フレッツ障害の0120-242-751で、113パンク状態ではいつつながることか
12再度、Web113に依頼
  ↓知識のない113オペレータに、以下を認識させなくてはならない
「 NTTさんの修理の方が来て、" VG-Xは確かに故障しています " で交換してくれましたが、ビジネスホンで外線が使えないので、聞いたらこう説明されました 」
「 Bフレッツからタイプ変更していない、古い光回線なので、ビジネスホンの基板のMACアドレス、これも故障して交換された基板のものですが、その別になったMACアドレスを、" NTTさんの側で "、手動で登録変更してもらわないと、外線が使えない 」
「 もちろん、NTTさんのビジネスホンではないので、有料になるのは仕方ない 」
「 あるいは、故障受付の範疇の外なら、ビジネスホン側のMACアドレスを、変更してくれる部署の連絡先がわからないか…? 」
  ↑ここで116へのループになったら、イヤだな…
132日前は、思ったよりも早く電話連絡が来たが、今日は、2時間過ぎてもメール + 電話がないな…
  ↑2時間ちょいで、電話が来た
 ↑やはり、「 修理部署では営業手続きはできない。 116へ 」 で返答されたが、「 先に116に電話したが、NTT製ではないと、断られた。 どこか、MAC変更できる連絡先はないか 」 で折り返しに
  ↑ 「 MACアドレスの、登録変更 」 が、なかなかピンと来ていなかったが、「 落雷でVG-Xも故障したが、ビジネスホンの外線ユニットも故障したので交換した。 外線ユニットの、MACアドレスが変わった。 Bフレッツの時代は、NTTさんの側で登録変更が必要だった。 タイプ変更していないから、Bフレッツと同じ扱いだ 」 を何回か繰り返したら、理解してくれたようだ
   ↑心構えの点からは、「 早く、( 本音を話す ) 営業所に電話すればよかった 」 だが、実際の変更手続きは、今日の修理対応後でないと、NTTに説得力がなかったな…
 ↑二度目の113は、依頼内容だけはわかってくれたが、「 営業的な処置なので、対応不可。 一般受けつけの012011600がダメなら、フレッツ116の0120116116 ならあるいは… 」 で、打ち切り
14フレッツ116に電話したら、「 同じ契約者の固定電話に、折り返しでないと手続きできない 」
 ↑Nの紙請求書に、アナログがあるし、生きているが、「 グループが違う 」 とかで、不可 = たぶん、契約名義違い
 ↑もと契約名義の親会社は、同じフロアだが、メインの電話番号は、すでに他社光
 ↑MDFにアナログ×数回線、残っていたが、すべて他社
  ↑また、たとえMAC変更が受理されても、「 新工事 」 の扱いだから、普通は何日かあとだろう
15別件だが、端末をNビジネスホンにしても、結局、MAC変更が必要なんだから、改善はしない
16ボイスワープのリモート使ってないかと思ったが、請求書的にも、リモート操作でも、なし
17どこかの部署で 「 NTTの営業担当がいれば、そちらに連絡してくれれば、あるいは… 」 とのことだったが、せいぜい栃木パートナーセンターだし、パートナーは取次店のパートナーだから、お客様とは関係なし
 ↑当時のフリーダイヤルに電話してみたが、別の会社だった
18VG-Xに ( フタで閉じているが ) アナログ端末のジャックがある ( = [ 電話機 ] などのシールはなし )
 ↑単独電話を挿してみたが、無音
19RTの中古は持っているが、2ch用だから、ONU下部に挿しても意味なしか…?
 ↑動作確認したことがないので、壊れているかもしれないし…
  ↑それは、別のN光で試せばいいか
 ↑あるいは、OGの中古を持っていたとしても、MACを自動で読まないんだから、意味なしか
  ↑まあ、「 NTT 」 のロゴがついているんだから、有料対応にしても、まだマシに対応してくれそうだが…
  ↑でもやはり、MAC変更依頼のオーダーが立たない限り、工事マンは動けないから、やり方を知っていてもできないか…
20( 契約違いの壁を乗り越え )、RTが動作してくれたらと思うが、とにかく 「 MACを自動で読まない 」 が大前提
 ↑まず、OGに替えても意味なしだろう
  ↑オーダーなしでは、VG-Xの下部だろうから、ビジホンの基板と同じ反応だろう
 ↑だったら、RTに替えても意味なしなんじゃ…?
  ↑なんとなく、VG-Xと同列のように見えるので、ONU直結で動いてほしい、と期待してしまうが…
   ↑そもそも種別違いの壁もあるが…
 ↑VG-Xですら、交換だけでは動かなかったし、来たサービスマンも、「 普通は挿し替えただけで動く 」 と言っていた
  ↑MACを持つ全機、交換による応急処置は絶望かもしれない
21落雷くらったIPCOIH、リセット + 再設定で初日は動いたんだけどなぁ… ( = 完全動作ではなかったけど )
 ↑2日目から、[ ERR ] 赤点灯のみで、いかにも死んでる
 ↑だいぶ前に、水濡れしたサビもある
  ↑MACを保持している回路だけを、中古基板に移植できないか…?
 ↑Spansionのフラッシュメモリに、手書きのような、赤点×4がマーキングされている
  ↑ここに、MACの情報があるとか…?
  ↑単に、製造工程での、チェック済マークかもしれないが
 ↑ 「 携帯電話用 」 のホットエアガンを発注
22IPCOIHが ( 1時間でもいいから ) 復活できなかったら、あとはコラボでも申し込むしかない…?
 ↑タイプ変更もしないと無理だろうから、通常よりも初期費用がかかるかもしれないが
  ↑固定電話から申し込みできないから、人に来てもらうしかないか ( = NAKAYOに来てもらうとか )
23あっ…、VG230i ( = MACは関係ないと思われる、ISDN変換アダプタ ) は…?
 ↑MACは関係なくても、2ch用だから結局、動かないか…?
 ↑そもそも上部側に、IP端末を登録する機能がないと無理だが、VG-Xにはなさそうだな…
24直営修理がきたさいに、OGi ( = 中古 ) に交換してあった場合は、どうなっただろう
 ↑中古 = 非レンタルではあるが、NTTブランドなんだから、他社ものよりは去るのに逡巡するだろう
 ↑しかし結局、MAC変更の別オーダーを立てる必要があるから、「 先に、営業の手続きを 」 になったか…




● 落雷後に IPCOIH が 不通 [ 2 ] ●
● 症状
1MEのオフオンで、復旧せず
2IPCOIHのランプ[ ERR ] が、赤点滅
3IPCOIH下部の、インターネットは正常
● 処置
1IPCOIHの設定画面から、再起動後に復旧
 ↑偶然…?、あるいは、MEのオフオンだけでは、IPCOIHの再起動にならないということ…?
 ↑IPCOI ( = 050用IP基板 ) でも、そうなのか…?




● 落雷後に IPCOIH が 不通 [ 3 ] ●
● 症状
1外部からかけると、無音
2ネット + 050IP = 可
3MEへのLANアクセス = 可
4MEのオフオンで、復旧せず
オフ → 基板脱着 → オンでも、復旧せず
5 ↓IPCOIH基板は、以下
[ 1 ]. 赤点滅 × 1、あり
[ 2 ]. LANアクセス = 可
[ 3 ]. 左 [ 発着動作設定 ] で、右欄に電話番号が表示しない
[ 4 ]. 左 [ 手動 / 自動ファームウェア更新 ] で、右欄 [ 現在時刻 ] が、工場出荷時
● 原因
1詳細不明
処置
1[ 手動ファームウェア更新 ] して、「 〜 更新はありません 」 が表示したら、なぜか復旧した
 ↑赤点滅 × 1が、緑点灯に
 ↑ [ 発着動作設定 ] に、電話番号が表示
 ↑ [ 現在時刻 ] が、自動的に修正された
● 備考
1IPを、0.117から、1.117に変更したら、発着不能
 ↑赤点滅 + 電話番号表示なし + 時刻は出荷値 + ファームウェア確認不可
2詳細不明だが、タイムサーバと、グループが合わないとか…?




● IPCOIH が 突然、発着不能 ●
● 症状
1 ↓外部からかけると、以下
朝 = 無音
NTTに連絡後 = 「 おかけになった地域の 〜 」
2朝は、MEをオフオンしても解消せず
 ↑ただし、お客様作業なので、確実かは不明
3インターネット + 050IP = 可
● 処置
1「 おかけになった地域の 〜 」 後に、MEオフオンしたら解消
● 原因
1詳細不明
2  ↓流れから推測すると、以下か…?
[ 1 ]. 朝はNTT : ネットワーク障害…?
  ↑MEオフオンしても、解消せず
[ 2 ]. 連絡後 ( = 留守電後 ) = NTT障害が復旧した…?
  ↑MEオフオンで、解消
備考
1IPCOIHはルータ上部なので、PC経由で遠隔点検はできない




● 「 142# 」 で 発信できない ●
症状
1「142#」で発信すると、「入力番号が、確認できませんでした」
2「142」で、しばらく待ってからなら、正常に動作する
3単独電話機では、再現しない
単独電話機でも、たとえば「142##」と発信すれば、「入力番号が〜」が、再現する
4光電話アダプタと、MEのオフオンでは、変化なし
光電話アダプタは、最新バージョン
原因
1詳細不明
以前は問題なく利用できていたので、TRIに不具合でも…?
処置
1ボイスワープの操作を、ワンタッチ発信していたので、「#」を「P」に変更して、とりあえずしのぎ




* 技術検索のトップへ