NAKAYO>iA>障害例>CLS関連>飛距離が短い>
(2011年3月31日更新)
| 症状 | |
|---|---|
| 1 | 設置当初は、電波状態がよかった場所で、"ザー"雑音が入る | 
| →写真を見る | |
| 2 | 同機種でテストすると、雑音なし | 
| 3 | 故障子機に、正常子機の背面カバーを組むと、復旧する | 
| →写真を見る | |
| 原因 | |
| 1 | アンテナとチューナ基板を接続する、プラグの接触不良 | 
| 落下などが、引き金と思われる | |
| →写真を見る | |
| 処置 | |
| 1 | プラグ内、端子の圧力を強めて、接触を復旧する | 
| 手順 | |
| 1 | 白いプラスチック・カバーのツメを立てて、金属端子を抜き出す | 
| ツメを折らないように、注意 | |
| →写真を見る | |
| 2 | 金属のジャック部を、ラジオペンチで締める | 
| 締めすぎると、はまらなくなるので注意 | |
| →写真を見る | |
| 3 | 白いプラスチック・カバーのツメを、充分に寝かせて(奥側に押し込んで)、金属端子を、挿し戻す |