NAKAYO >iA >設定 >その他 >ひかり電話関連 >オフィス >

( 2021.7.13.更新 )





目次
● IPCOIH ●
 初期設定
 必須設定
 側音設定
 初期化




● IPCOIH ●
● 初期設定
1( NTT : 出合い切り替えの部署に、回線の切替を依頼する )
2IPCOHI基板上の、ディップスイッチ [ 3 ] のみ、ONにする ( = 下げる )
 ↑PCアクセス許可のために
3IPCOIHを、MEに収容する
 ↑挿し込むさいは、当然、MEオフ状態で
4IPCOIHの、ポート [ LAN ] とPCをつなぐ
 ↑ストレートで
5 ↓ブラウザで、以下の初期アドレスにアクセスする
192.168.0.101
 ↑DHCPはなしなので、PCを手動で同一グループにしてから = ncpa.cpl
6 ↓ユーザ名とパスワードを聞かれるので、以下
ユーザ名 = REMOTE
パスワード = 空白
7 ↓パスワードの設定が求められる
例 = パスワードも、REMOTE
その後、IPCOIHが再起動する
8 ↓ブラウザで、本アドレスにアクセスする
192.168.0.117
 ↑例 = V3 / S + Mの外線ポート1の場合
● 必須設定
1ブラウザで、以下にアクセスする
192.168.0.117
 ↑例 = V3 / S + Mの外線ポート1の場合
2ユーザ名とパスワードを入力する
ユーザ名 = REMOTE
パスワード = 例 : REMOTE
3設定のために、IPCOIHの通話動作を停止する
左下 [ 運用設定 ] の [ 停止 ]
 ↑当然、外線通話は止まる
4発着信の設定をする
左欄 [ 発着信動作設定 ]
右欄 [ 着番号対応チャンネル ] に、チェックをつける
右欄 [ 発番号対応チャンネル ] に、チェックをつける
 ↑NTT側で切替をしていないと、電話番号が表示しない
 ↑障害の場合も、電話番号が表示しない
5ファームウェア更新用の設定をする
左欄 [ ネットワーク接続条件 ]
右欄 [ 接続ID ] = guest@nyc.co.jp
 ↑初期は、guest@flets … ?
右欄 [ 接続パスワード ] = guest
6ストレートラインDI用の設定をする
左欄 [ 付加機能 ]
右欄 [ 着番号 ] の、[ 受信した自番号を着番号として主装置に通知する ] を選択
7設定を反映させる
左下 [ 再起動 ]
● 側音調整 ( 送話音量調整 )
1左欄の下 [ 停止 ]
2[ 〜 よろしいですか? ] で、[ OK ]
3左欄 [ 付加機能 ]
4右欄 [ 送受話ゲイン設定 ]
5 ↓ [ 送話ゲイン ] を選択
例 = -5dB
 初期値 = 0db
 最小 = -10dB
 最大 = 4dB
6[ 登録 ]
7[ 了解 ]
8右上 [ × ]
9右欄の下 [ 登録 ]
10[ 了解 ]
11左欄の下 [ 再起動 ]
12[ 〜 よろしいですか? ] で、[ OK ]
13[ 〜 ブラウザを終了してください ] で、[ OK ]
14右上 [ × ]
● 初期化
1通電した状態で、基板上のディップ・スイッチ [ 1 ] を、ONにする ( = 下げる )
2近くにある、スイッチ [ RESET ] を押す
 ↑当然、通話が切れる
3基板上のランプが、赤点灯 × 1のみ → 順次、点灯 + 点滅が始まる
4ディップ・スイッチ [ 1 ] を、OFFに戻す ( = 上げる )
5( ブラウザ・アクセスして、初期設定を行う )
 ↑IPは、初期の192.168.0.101に戻った




* 技術検索のトップヘ