NAKAYO>iA>設定>その他の設定>ハンドオーバーDCL>PS設定>

(2018.3.5.更新)





目次
登録
消去
ラインキー着信(必須)
鳴動の音色
ハンズフリー通話




●登録●
●管理BS(BS・ID)の、簡易立ち上げを行う
(6-1版から、「閉塞→SYS-IDアップ→データダウンロード→解除」が、自動で実行できる)
1i、09、0000
2[4]、[0]
3管理BSの収容位置を3桁
4[保留]
5画面[完了]が表示したら成功
[i]
●一般BS(BS・ND)の、簡易立ち上げを行う
(6-1版から、「閉塞→SYS-IDアップ→データダウンロード→解除」が、自動で実行できる)
1i、09、0000
2[4]、[1]
3一般BSの収容位置を3桁
4[保留]
5画面[完了]が表示したら成功
[i]
●PS子機の登録を行なう
(6-1版から、BS閉塞+解除が不要になった)
1PSで[保留]のまま電源オン
2PSで[自営SO登録]を選択→センターキー
3PSで[実行する]を選択→センターキー
4SDでi、09、0000
5SDで31
6SDでSO設定に利用するBSの収容位置を3桁
7SDで[保留]
[完了]が表示したら次に進む
8SDで[0]
9SDでPSの仮想位置を3桁入力
10SDで[保留]
11PSで[システム1]を選択→センターキー
12SDに[完了]が表示するまで、待つ
13SDで3、[保留]
[完了]が表示したら終了
14SDで[i]




●消去●
1電源オンして、表示[EMPTY]が出ないと、既存の登録情報が入っている
登録情報を消去しないと、次の登録が不可
2ボタン[保留]のまま、電源オン
3画面[自営SO個別消去]を選択→センターキー
4画面[実行する]を選択→センターキー
5画面[システム1]を選択→センターキー
6画面[消去OK]が表示したら、成功
自動的に再起動する




●ラインキー着信●
●基本
1システム設定で、PHS子機を「外線鳴動なし」に設定しても、[ラインキー着信]が表示して、外線鳴動してしまう
2PHS子機の外線鳴動を止めるには、子機側で「ラインキー着信なし」に、設定する必要がある
●手順
1外線鳴動を止めたいPHS子機で、操作する
2センターキー
3画面[2音・バイブレータ]を選択→センターキー
4画面[8ラインキー着信鳴動]を選択→センターキー
5画面[OFF]を選択→センターキー
6ボタン[切]
●備考
1鳴動は止まるが、点滅の着信表示はする




●鳴動の音色●
1*310、*312の設定は、PHS子機に反映しない
2子機側で、音色設定をする




●ハンズフリー通話●
●基本
1(古い)ガラケー用のイヤホン・マイク=3極・丸型で、ハンズフリー通話ができる
 ↑(新しい)ガラケー用の、4極・平型は、不可
 ↑3極の流通は、今や、わずか
23極ものは、イヤホン・マイク側で、応答操作ができない
「着信2回で、自動応答」の設定に、変更する
●操作
1センターキー
2画面[5発信/着信設定]を選択→センターキー
3画面[6自動着信応答]を選択→センターキー
4画面[ON]を選択→センターキー
5ボタン[切]




* 技術検索のトップへ