NAKAYO >iA >設定 >その他 の 設定 >ドアホン 一般 >
( 2017.10.24.更新 )
| 目次 | |
|---|---|
| ● | 鳴動 |
| ● | 着信音 |
| ● | ドアホン 種別 |
| ● | ランプ点灯 |
| ● 鳴動 ● | |
|---|---|
| ● 初期値 | |
| 1 | 101〜104のみ=鳴動 |
| ● 設定 | |
| 1 | *9200 |
| 2 | 以下のいずれかの、ドアホン収容位置 |
| 1〜3=EXU | |
| 4〜5=IPDCI | |
| 3 | 01〜10の、項番 |
| 4 | 電話機の収容位置を、3桁 |
| (クリア=000) | |
| 5 | # |
| ● 着信音 ● | |
| ● 基本 | |
| 1 | 初期=着信音1は、聞こえにくいと言われることがある |
| 1台の場合は、迷わず「着信音2」に、設定する | |
| ● 設定 | |
| 1 | *9202 |
| 2 | 1 〜 5 の ドアホン 収容位置 |
| 3 | ↓ 以下のいずれか |
| 0 = ピーンポーン ( = 初期値 ) | |
| 1 = ピンポン ピンポン | |
| 2 = ピンポンピンポン ピンポンピンポン | |
| 3 = ピ〜〜 ピ〜〜 | |
| 4 | # |
| ● ドアホン 種別 ● | |
| ● 基本 | |
| 1 | テレビ・ドアホン(IPではない)を接続するときは、初期値のままだと、鳴りっぱなしになる |
| ● 設定 | |
| 1 | *9208 |
| 2 | 1〜3の、ドアホン収容位置 |
| 3 | 以下のいずれか |
| 0=一般(初期値) | |
| 1=テレビ・ドアホン | |
| 4 | # |
| ● ランプ点灯 ● | |
| ● 基本 | |
| 1 | 夜などは、ランプ点灯していたほうが見やすいが、反面、ハウリングしやすくなる |
| ● 設定 | |
| 1 | *9209 |
| 2 | 1〜3の、ドアホン収容位置 |
| 3 | 以下のいずれか |
| 0=消灯(初期値) | |
| 1=点灯 | |
| 4 | # |