NAKAYO>iA>設定>保守設定>バージョンアップ>手順>
(2017.5.30.更新)
| 1.現在のバージョンを確認する | |
|---|---|
| 1 | i## | 
| 2 | *003 | 
| 3 | 00# | 
| 4 | 液晶「003=00-(ここが、バージョン)」 | 
| 例:6-X=バージョン2 | |
| 2.バージョンアップ後に消えてしまう設定があるので、先に内容を控える | |
| 特に、Ver.6-X未満 | |
| 1 | *356=iナンバー | 
| (V2→V3でも、消えた) | |
| 2 | *361=DILIN | 
| (V2→V3でも、消えた) | |
| 3 | 着信拒否の電話番号 | 
| (V2→V3では、消えなかったが) | |
| 3.PCとMEを、LANケーブルで接続 | |
| ルータ下部なら楽だが、直接続の場合は、手間がかかる | |
| 1 | AUTO-MDIX機能はないので、クロス | 
| 2 | DHCP機能はないので、手動で、192.168.1.100(初期)のグループに合わせる | 
| 3 | Win 7の場合は、さらに、追加の準備設定が、必要 | 
| →7用の、準備設定 | |
| 4.MEに、telnetでログインする | |
| 1 | コマンドプロンプトを、起動する | 
| Win+R、cmd | |
| 2 | telnet(スペース)192.168.1.100(例) | 
| キー[Enter] | |
| 3 | login:system_mgr | 
| キー[Enter] | |
| 4 | password:system_mgr | 
| (↑画面反映しない) | |
| キー[Enter] | |
| 5.MEに、ftpでログインする | |
| 1 | 別の、コマンドプロンプトを起動する | 
| Win+R、cmd | |
| 2 | ftp(スペース)192.168.1.100(例) | 
| キー[Enter] | |
| 3 | User:system_mgr | 
| キー[Enter] | |
| 4 | Password:system_mgr | 
| (↑画面反映しない) | |
| キー[Enter] | |
| 認証が成功すると、telnet画面に「DOWN」が表示される | |
| 6.ftp画面で、ファームウェアをダウンロードする | |
| 1 | put(スペース) | 
| 2 | ファームウェア・ファイルを、ドラッグ&ドロップする | 
| 表示が、以下のようになる | |
| ftp>put C:\〜JP.s | |
| 3 | キー[Enter] | 
| 4 | 1分弱で、ダウンロードが終わる | 
| ftp画面は、コマンド受けつけになる | |
| 5 | telnet画面に、「OK」が表示されるまで待つ | 
| 2分が目安 | |
| 3分待っても、「OK」が表示されないと失敗した可能性が高いが、その場合でも、手順[7]の最後まで続ける | |
| 7.終了の処理をする | |
| 1 | ftp画面の、終了を行う | 
| bye | |
| キー[Enter] | |
| exit | |
| キー[Enter] | |
| 2 | telnet画面は、[X]で閉じる | 
| 3 | MEをオフオンすると、バージョンアップが完了する | 
| 8.バージョンを確認する | |
| 1 | i## | 
| 2 | *003 | 
| 3 | 00# | 
| 4 | 液晶「003=00-(ここが、バージョン)」 | 
| 例:11-X=バージョン3 | |
| 9.消えた設定の、再設定を行う | |
| 1 | *356=iナンバー | 
| 2 | *361=DILIN | 
| 3 | 着信拒否の電話番号 | 
| ●7用の、準備設定● | |
|---|---|
| 1.コマンド「Telnet」を、有効にする | |
| 1 | [プログラムと機能]を、表示する | 
| Win+R、appwiz.cpl | |
| 2 | 左上[Windowsの機能の有効化または無効化] | 
| 3 | [Telnet]に、チェック | 
| 下[OK] | |
| 2.クロス接続のネットワークを、「ホーム」に変更する | |
| 1 | [ネットワークと共有センター]を、表示する | 
| Win、左下[プログラムとファイルの検索]に「ネットワークと」 | |
| 2 | 下[ホームグループと共有に関するオプションを選択する] | 
| 3 | [ネットワークの場所と詳細] | 
| ↑[ホームネットワークに接続してないため、ホームグループを利用できません]の、下 | |
| 4 | [ホームネットワーク] |