ナカヨ>iA>システム設定>必須設定>CLS関連>遅延鳴動を設定する>
	(2007年9月27日更新)
	
○2台以上ある場合は、制御チャンネル+通話チャンネルの設定が必須。
→3台以上ある場合は、さらに、遅延鳴動設定も必須。
→3台目+4台目を、遅延鳴動に指定する。
○i##、でシステムに入る。
@遅延鳴動する電話機を指定する。
→*316。
→項番1か2。
→収用位置を3桁。
→#。
A遅延する時間を設定する。
→鳴動の反応が悪い場合は、長くする。
→*317。
→以下のいずれか。
 →0=2秒。
 →1=3秒(初期値)。
 →2=4秒。
 →3=5秒。
→#。
○受話器の上げ下げで終了。
* 技術検索のトップへ