Muratec>複合機>V-1XXX系>V-1250>操作>
(2013年5月8日更新)
| 目次 | |
|---|---|
| 1 | シャットダウンする |
| 2 | 印字、総枚数の確認 |
| 3 | 液晶調整 |
| # | 液晶画面が見えないときに、ガラス面からFAX送信(FAX用) |
| 1.シャットダウンする | |
|---|---|
| 1 | 左、ボタン[コピー] |
| 2 | まん中あたり、ボタン[メニュー] |
| 3 | [メニュー]の下、丸キーで、以下を選択 |
| 画面[シャットダウン] | |
| 4 | 丸キーの下、ボタン[セット] |
| 5 | 画面[電源を切ることができます]、になるのを待つ |
| 6 | 右、手前の、電源ボタンを切る |
| 2.印字、総枚数の確認 | |
| 1 | まん中あたり、ボタン[メニュー] |
| 2 | *09 |
| 3 | [メニュー]の下、丸キーで、以下を選択 |
| 画面[ライフモニタ] | |
| 4 | 丸キーの下、ボタン[セット] |
| 3.液晶調整 | |
| 1 | ボタン[液晶調整]、液晶の左上を、連続押し |
| #.液晶画面が見えないときに、ガラス面からFAX送信 |
| 基本 | |
|---|---|
| 1 | 送ったFAXが、相手に届かない場合は、必ず、「エラー通知」が印刷されます |
| 2 | 「エラー通知」が印刷されないということは、FAXを送る操作が、途中で終わっています (= 送っていない) |
| 手順 | |
| 1 | 原稿を下向きで、ガラス面に置く |
| 横長に置いたほうが、無難 | |
| 2 | 左上、ボタン[ファクス] |
| 3 | 相手のFAX番号を、ダイヤルする |
| 4 | 右下、ボタン[スタート] |
| 5 | 原稿を読み取りする音が聞こえるので、静かになるまで、待つ |
| 音が聞こえない場合は、もう一度、ボタン[スタート] | |
| 6 | 音が静かになったら、最後にもう一度、右下、ボタン[スタート] |
| 7 | (途中で操作がわからなくなったら、右下、ボタン[リセット]を押して、頭からやり直し) |
| 備考 | |
| 1 | 液晶画面の濃さは、液晶の左上、ボタン[液晶調整]を、連続で押すと変わります |
| 何度、押しても変化がない場合は、液晶画面の故障です | |