Muratec >FAX >障害例 >V-7 XX 系 >停電後、節電 ランプ が 遅 点滅 するのみで 起動せず >
( 2023.11.16. 更新 )
| ● 現場 ● | |
|---|---|
| 1 | KN 農機 様 : KG市 | 
| ● 機種 ● | |
| 1 | V-785 | 
| ↑ 納品から、4 年 9 か月 | |
| ● 症状 ● | |
| 1 | 停電後、節電 ランプ が 遅い 点滅を するのみ | 
| 起動しない | |
| 2 | 電源 スイッチ の オフオン + 電源 コード 抜き差し で、変化なし | 
| ● 処置 ● | |
| 1 | メーカ 修理 で SD カード を 交換して、解消 | 
| 2 | ¥ 18,900 + 税 | 
| ● 備考 ● | |
| 1 | 運が わるくて 要 基板交換 の 場合、¥ 58,000 + 税 | 
| 2 | ↓ 200 V → 100 V 変圧器 の 下部 だったので、以下を 指摘 | 
| 「 故障の 直接の 原因では ないかもしれないですが、精密機械 全般 で 変圧器 から 電源を 取ると、故障する 率が 上がります 」 | |
| 「 電灯のような 単純な 機械なら そうでもないですが、基板が 精密であればあるほど、つまり 古い機種 より 新しい機種 ほど、故障率が 跳ね上がります 」 | |
| 「 できるだけ、変圧器 下部 でない 100 V から 電源を 取ってください 」 | |
| ↑ 現場で テスター を 差して 観察したら、電圧が ふらふらと 変動して、いかにも 精密機械 に 悪そうだった | |
| ↑ そして、正規の 100 V 下部に 変更してもらえた | |