工事>配線関連>屋外線工事>道路渡しの手順>
(2009年4月10日更新)
| 交通量の多い道路渡しを、1人で行うケース | |
|---|---|
| 1 | 電柱に接続された側の道路で、屋外線を充分に伸ばしておく |
| 2 | 道路の両方に、重しを用意する |
| 3 | 電柱接続側の道路で、屋外線を重しで(軽く)固定する |
| 4 | 道路の交通が途切れるのを待ち、屋外線を地面に渡す |
| 5 | 道路の反対側でも、屋外線を重しで(軽く)固定する |
| 6 | アスファルトなら、屋外線はタイヤで踏まれても問題ないので、長く交通が途切れるタイミングを待つ |
| 7 | 長く交通が途切れたら、素早く両方の重しをよけて、素早く反対側を高所に引っ張り上げる |