工事>部材>高頻度>
(2017.11.13.更新)
| ●エアコン・パテ● | |
|---|---|
| ●用途 | |
| 1 | 屋外に抜ける穴を開けたさい、防水+防風のため、隙間を埋める |
| 2 | 屋外用のジョイントBOXの穴が大きい場合、防風のため、隙間を埋める |
| 3 | 野菜カット工場などに、防犯カメラを設置したさい、金属が近い部分全体を、埋める |
| 塩素+湿気による、サビの防止 | |
| 4 | 硫化水素(=硫黄)も、金属を強力に腐食させる |
| 電話のモジュラ・コネクタが、短期間でやられる現場を見た | |
| コネクタ部を、グリスで覆う方法もあるらしいが、エアコン・パテでも、近い効果があるかもしれない | |
| ●備考 | |
| 1 | 防水シリコンも同じ用途で使われるが、以下の理由により、エアコン・パテに劣る |
| @少しでも液に触れると、手がベタベタになるので、銅線作業にさしつかえる | |
| A通信工事では頻度が低いので、使い切る前に硬化して、ゴミになる | |
| Bシリコン・ガンがかさ張るので、ジャマ | |