その他>は行>富士ゼロックス>複合機の共通仕様>
(2019.6.10.更新)
| ● 管理者画面の初期ID + パス● | |
|---|---|
| 1 | ID = 11111 |
| パス = x-admin | |
| 2 | ある機種は、以下が必要だった |
| ログイン後に、本体の電源オフオン → あらためて、ログイン | |
| ● スキャンtoフォルダ ● | |
| ● 基本 | |
| 1 | ある機種では、ブラウザ画面からの登録だと、ユーザ名 + パスワードが入らなかった |
| ↑ログイン後に、本体の電源オフオンを、しなかったから…? | |
| ↑その現場では、複合機の操作パネルから、設定してしのいだが | |
| ● 操作(X C3376の場合) | |
| 1 | ボタン[PC保存] |
| 液晶の左 | |
| 2 | 画面[ネットワーク参照] |
| 3 | 画面で、ワークグループを選んで、[下の階層へ] |
| 4 | コンピュータ名を選んで、[下の階層へ] |
| 5 | [ユーザ名]と[パスワード]を入力して、[確定] |
| 6 | 共有フォルダを選んで、[宛先表に登録] |
| 7 | [宛先名]を入力して、[決定] |
| 8 | 画面[決定] |
| 9 | ボタン[メニュー] |
| 液晶の左 | |
| ● ブラウザからの操作 ● | |
| 1 | 操作パネルが「使用中」だと、設定反映できない |
| 2 | ボタンで、節電モードにするのが早い |