その他>は行>Pioneer>TF-R550>設定>親機に子機を登録する>
(2010年10月28日更新)
| 1台目の親機への、子機登録 | |
|---|---|
| 親機 | |
| 1 | ボタン[子機]を押したまま、ACアダプタを接続 |
| 2 | ボタン[子機]を1〜9回の、任意の数だけ押す |
| 子機 | |
| 3 | [4]、[6]、[0]を同時に、「ピー」が鳴るまで押す |
| 4 | ボタン[親機1]を押す |
| 5 | 操作[2]で押した数の、ダイヤルボタンを押す |
| 6 | 「ピー」が鳴ったら、登録成功なので、操作[8]に進む |
| 「ピピピ」が鳴ったら、登録失敗なので、操作[1]に戻り、操作[2]の、偶数と奇数を変えてみる | |
| 7 | [0]、[0] |
| 親機 | |
| 8 | ACアダプタを抜く |
| 2台目の親機への、子機登録 | |
|---|---|
| 親機 | |
| 1 | ボタン[子機]を押したまま、ACアダプタを接続 |
| 2 | ボタン[子機]を1〜9回の、任意の数だけ押す |
| 1台目の親機とは、別の数字にする | |
| 子機 | |
| 3 | [4]、[6]、[0]を同時に、「ピー」が鳴るまで押す |
| 4 | ボタン[親機2]を押す |
| 5 | 操作[2]で押した数の、ダイヤルボタンを押す |
| 6 | 「ピー」が鳴ったら、登録成功なので、操作[8]に進む |
| 「ピピピ」が鳴ったら、登録失敗なので、操作[1]に戻り、操作[2]の、偶数と奇数を変えてみる | |
| 7 | [0]、[0] |
| 親機 | |
| 8 | ACアダプタを抜く |