( 2021.5.13. 更新 )
| ● デスクトップ画面に、カメラ画像をはりつける ● ( XP ) |
| ● 基本 |
| 1 | Windows7は、不可のようだ |
| ● 手順 |
| 1 | ブラウザで、カメラ画像を表示する |
| 2 | 解像度を、好みの大きさに合わせる |
| 3 | 画像の右あたり、何もない場所で右クリック |
| 4 | [プロパティ] |
| 5 | [アドレス]を、丸コピーする |
| 6 | 2つのウインドウを閉じる |
| 7 | デスクトップ画面で、右クリック |
| 8 | [プロパティ] |
| 9 | 左上[デスクトップ] |
| 10 | 左下[デスクトップのカスタマイズ] |
| 11 | 左上[Web] |
| 12 | 右上[新規] |
| 13 | [場所]に、操作[5]でコピーしたアドレスを貼りつける |
| 14 | 右下[OK] |
| 15 | 右下[カスタマイズ] |
| 16 | 右下[次へ]X2回 |
| 17 | [はい、〜]にチェック |
| 18 | 以下の3項目を、入力する |
| [ユーザ名] |
| [パスワード] |
| [パスワードの確認入力] |
| 19 | 右下[完了] |
| 20 | 右上[OK] |
| Web画像との同期が行われるので、少し待つ |
| 21 | 右下[OK]X2回 |
| 22 | パスワードとユーザ名の確認で、[OK] |
| 23 | ウインドウの大きさを、カメラ画像の大きさに合わせる |
| 24 | ウインドウの位置を、右上などに合わせる |
| メニューバーは、画像上のほうにカーソルを当てると出てくる |
| 25 | デスクトップ画面の、何もない場所で、右クリック |
| 26 | [プロパティ] |
| 27 | 左上[デスクトップ] |
| 28 | 左下[デスクトップのカスタマイズ] |
| 29 | 左上[Web] |
| 30 | 左下[デスクトップ項目をロックする]、にチェック |
| 31 | 右下[OK]X2回 |
| 32 | 再起動して、自動的にユーザ名とパスワードを確認するウインドウが開くか、確認 |